京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up65
昨日:128
総数:768157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『夢に向かって 自分を大切にし 他とのつながりを大切にできる子の育成』〜一人一人が輝き 愛される西院の子〜

西院ぬくもり隊「ふれあい喫茶」(3)

11月2日(土)西院ぬくもり隊の児童が,「ふれあい喫茶」でボランティア活動を行いました。今回初めて4年生がボランティア活動に参加をしてくれました。やさしく案内したり,お料理をこぼさず配膳したり,心くばりを忘れないように接待をすることができました。メニューは,西院第一社会福祉協議会の皆様が,昨日から煮てくださった「大根と油揚げの大根炊き」です。
「初めてボランティアをしたけど楽しかった」「大根炊きがとてもおいしかった」などと笑顔で感想を述べていました。

画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 4日目(9)

 学校に無事到着し,解散式を行いました。子どもたちは充実した4日間を過ごすことができました。
 疲れと安堵が入り混じった様子の中にも,たくましく成長した表情が印象的でした。
 お出迎えにはたくさんの保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。
 長期宿泊では,協力・責任・感謝を柱に4日間を過ごしました。仲間と共に力を合わせ,乗り越えた経験は今後の学校生活においても,ますます生かされていくものと考えます。
画像1

5年 長期宿泊学習4日目 (8)

画像1
画像2
画像3
 山の家での自分たちの活動を支えてくださった,たくさんの方への感謝の気持ちを大切に退所式を行いました。

5年 長期宿泊学習4日目(7)

画像1
画像2
画像3
山の家での最後の食事となりました。
今日の昼食は,「塩ラーメンとごはんのセット」か「とりてり丼」のどちらかを選びます。
バイキングでは,カレーコロッケやバナナなど,みんな美味しくいただいていました。

5年 長期宿泊学習4日目(6)

画像1
画像2
どれも素敵な作品ばかりです。

5年 長期宿泊学習4日目(5)

画像1
画像2
それぞれの写真立てが出来上がりました。

5年 長期宿泊学習4日目(4)

画像1
画像2
画像3
今日の午前中の活動は,クラフト作成で,「写真立て」を作ります。
山の家のスタッフの方に作り方を教えていただきました。
それぞれ,山の家での思い出をこの写真立てに込め,思い思いの絵をかいていました。

5年 長期宿泊学習4日目(3)

画像1
画像2
画像3
今朝も,みんなしっかりと朝食を食べています。
サラダもしっかり食べ,健康的です。

5年 長期宿泊学習4日目(2)

画像1
画像2
画像3
今日の朝食の様子です。
みそ汁かコンソメスープのどちらかを選ぶことができます。
そして,おかずにはミートボール・ポテト,煮物,サラダ(キャベツの千切り)があります。飲物には,ヤクルトもついています。
パンは,ロールパンやレーズンロールがあります。

5年 長期宿泊学習4日目(1)

画像1
画像2
画像3
山の家,最終日の朝を迎えました。
少し肌寒いですが,今日も良い天気になりそうです。
朝7時現在のオリエンテーションホールの気温は,9.0度です。
朝の集いでは,昨日までの3日間の振り返りをし,今日のめあてを確認しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 個人懇談会,完全下校,体育服販売
12/17 個人懇談会,ALT勤務日,完全下校,体育服販売
12/18 個人懇談会,フッ化物洗口,完全下校,体育服販売
12/19 個人懇談会,ALT勤務日,完全下校,体育服販売
12/20 個人懇談会,完全下校,体育服販売

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp