京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

一週間お疲れ様

 寒暖の差が大きな一週間でした。体調不良を訴える生徒がいつもより多く見られました。
 この土日しっかり休養して,月曜日元気に登校してきてください。
 一週間お疲れ様でした。
画像1

後期生徒総会

 6限後期生徒総会が体育館で行われました。
 生徒会本部,各委員会の目標や活動計画について,発表がありました。
画像1
画像2
画像3

昼休み

 午後からも頑張りましょう!!
画像1

1組英語

 Who is he?
 英語で誰のことを言っているのかをヒントに,彼/彼女/ヒーローを探し当てるゲームを通して,英語への理解を深めました。 
 

画像1
画像2
画像3

1年生国語

 1年2組の国語は,書写を行いました。
 今回は行書で作品をつくりました。
画像1
画像2

2年生保健体育

 2年3組の保健体育は柔道を行いました。
 準備体操の後,安全に注意し3つの技(支えつり込み足・体落とし・大腰)を練習しました。
画像1
画像2
画像3

1年生保健体育

 1年6組の保健体育は器械運動を行っています。
 マット運動と跳び箱運動に分かれ,練習をしました。
 この後,練習した複数の技を組合せ,1つの演技にまとめていきます。
画像1
画像2
画像3

2年生美術

 2年5組の美術は,一版多色刷りの版画作品をつくっています。
 いろいろな種類の彫刻刀を使い,彫り方を工夫し,面白い作品が出来てきました。
画像1
画像2
画像3

朝読書

 1組朝読書のようす
画像1

朝読書

 3年朝読書のようす
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp