京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up8
昨日:32
総数:426136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おもちゃを作ろう その1〜材料集めだ!〜

画像1画像2画像3
 生活科の学習でおもちゃ作りが始まりました。今日は材料を集めて何を作ろうか考えました。「タイヤは・・・」「ゴムがあったほうがいいなあ」「箱はもっと大きいのを探そうかな」と子どもたちは頭の中の設計図を広げて考えました。

冬の寒さに負けず

画像1画像2
12月に入り,寒さが増してきました。しかし,子どもたちは休み時間には元気に外に出て遊んでいます。他のクラスの子と一緒にドッチボールをしたり,大縄跳びをしたり楽しく遊んでいます。

1202 4年生

算数の「もとの数はいくつ」の学習の様子です。
絵や図を手がかりに文章題の問題を解いています。
画像1

1202 4年生

体育の学習の様子です。
体育館でとび箱の学習をしています。
めあてを決めて,集中して活動しています。
画像1

1202 5年生

社会科の学習の様子です。
デジタル教科書のコンテンツを大型テレビに映しながら学習をしています。
画像1

1202 4年生

算数の学習の様子です。
小数×整数の計算の仕方を考えました。
画像1

1202 2年生

体育の学習の様子です。
準備・片付けも協力して取り組んでいます。
画像1

1202 3年生

社会科の学習の様子です。
昔の生活の仕方や,道具の使い方について考えました。
画像1

1202 5年生

社会科の授業の様子です。
北陸工業地域について学習をしています。
画像1

1202 5年生

算数の学習の様子です。
単位量当たりの大きさの学習をしています。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 若草:3校合同なかよしパーティー
校内研究会
フッ化物洗口
Kクラブ(中)
12/12 ALT来校日
Kクラブ(5年)
12/13 クラブ活動
Kクラブ(6年)
12/14 支部バドミントン交流会
土曜学習
PTAフェスティバル
12/17 児童集会
個人懇談会
補習
地域・PTA行事
12/14 PTAフェスティバル
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp