京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:87
総数:350495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年生 みさきの家 2日目 生き物観察

画像1
画像2
令和元年10月18日(金)
かご漁の後、魚や貝など、海のいきものを観察しました。
魚や貝にも触ることができ子供たちもとても楽しそうでした。

4年生みさきの家 2日目

画像1
画像2
画像3
令和元年10月18日(金)
4年生のみさきの家 2日目の活動がスタートしました。
6時に起床し、掃除や活動の準備をしました。
7時から、同宿の小学校と一緒に朝の集いに参加しました。
校歌を歌って、代表の子たちが、学校紹介をおこないました。
早朝でしたが、よく声も出て、すばらしい校歌斉唱ができたと思います。
その後朝食を食べて、かご漁をおこないました。
昨日投げ込んだ仕掛を班ごとに引き上げました。
少しでしたが、貝や魚がとれました。

4年生 みさきの家 キャンプファイヤー

画像1
画像2
令和元年10月17日(木)
みさきの家で活動中の、4年生は、キャンプファイヤーを行いました。
小雨がぱらついてきましたので、室内でのキャンプファイヤーとなりましたが、
レク係を中心に、みんなで楽しく盛り上がりました。

4年生 みさきの家 夕食

画像1
令和元年10月17日(木)
みさきの家で活動中の4年生は、みんなで夕食をいただきました。
温かいお味噌汁やごはん。とんかつや煮物などおいしくいただきました。

4年生 みさきの家 1日目 かご漁

画像1
令和元年10月17日(木)
みさきの家で活動中の4年生がかご漁を行いました。
各班に1個のしかけを、担任の先生が海に投げ入れていきました。
明日の引き上げが楽しみです。

みさきの家 1日目 海岸散歩

画像1
画像2
令和元年10月17日(木)
みさきの家の4年生は、近くの海岸を散歩しました。思い出のストーンペインティングjのためにお気に入りの石を拾いました。

1年生〜花を植えたよ〜

画像1画像2
 いただいた花の苗を植えました。これからたくさんのきれいな花が咲くように,お世話をがんばっていきます。

みさきの家 海岸へ

海岸への道を歩いていきます。
画像1
画像2

みさきの家 オリエンテーション〜海岸散歩

入所式のあとは,当初の予定を変更して,磯観察に行きます。
画像1
画像2

みさきの家 お弁当〜入所式

東屋でお弁当を食べ,入所式を行いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 たてわりロング昼休み
町別集会
銀行引き落とし日
12/11 5年社会見学
フッ化物洗口
12/12 3年 まほろば園
12/13 育成学級小中交流会 大原野中学
ALT
12/16 児童朝会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp