![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:32 総数:360667 |
1年 11月8日 体育![]() ルールが少し難しかったようですが,タグをとろうと頑張っていました。 4年 11月8日 社会見学 インクライン2
インクラインの坂道を上る子どもたち。
荷物を載せた船は降りるだけでなく,上にものぼっていたことを知りました。 ![]() ![]() ![]() 4年 11月8日 社会見学 インクライン1
「ねじりまんぼの上は何があるのだろう。」
その疑問は歩く中で解決。船を見つけ子どもたちはとても驚いていました。 「え,お酒が載ってる!」「なんで線路があるの?」 インクラインでモノを運んでいたことを知りました。 ![]() ![]() ![]() 4年 11月8日 社会見学 ねじりまんぼ
社会の学習「郷土を開く」の学習の一環で,琵琶湖疏水周辺へ社会見学に行きました。
蹴上駅を降りて「ねじりまんぼ」に行きました。 ねじりまんぼは,「ねじったトンネル」の意味。かつてこのトンネルの上にインクラインが通っていました。中に入り形状に驚いていました。 ![]() ![]() 1年 11月8日 生活![]() ![]() 光徳公園にも秋がたくさんありました。 1年 11月8日 生活![]() ![]() ![]() 住所を書いて,投函しました。 さあ,ちゃんと届くかな? 11月8日 2年 学習発表会に向けて
学習発表会が近付いてきました。2年生は,劇「かさじぞう」に取り組みます。セリフも覚え,声も大きく出せるようになってきました。
![]() ![]() 11月7日 2年 生活科「あそんで ためして くふうして」
生活科の「あそんでためしてくふうして」の学習では,集めた物でどんな遊びができるか考えています。グループで協力して,楽しく活動する姿が見られました。
![]() ![]() 4年生 元気に出発![]() 4年生が社会見学に出発しました。 南禅寺水路閣とインクラインなどをめぐります。 朝夕の寒暖差で紅葉が美しい見ごろを迎える季節です。景色を楽しみながらしっかりと学習します。 わぁのなかま 読み聞かせ![]() ![]() 朝の読み聞かせをしていただきました。 6年生の教室では,絵本と文庫本の読み聞かせです。 情景を思い浮かべながら,朗読する声に耳を傾け,聞き入っていました。 |
|