京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up6
昨日:42
総数:379855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

〜図画工作の鑑賞〜

画像1画像2
 「やぶいたかたちからうまれたよ」の作品を見て,「いいな」と思ったところを紙に書きました。友達の作品や自分の作品をじっくり見ながら取り組む姿がすてきでした。「次の作品ではこうしたい!」と,早速次回の作品作りへとやる気を高めている子もたくさんいました。

2年生 体育「てつぼうあそび」

2学期がスタートしてから

運動場で行う体育では,

「てつぼうあそび」をしてきました。

準備体操をしっかりした後,

今回はてつぼうの技の練習をしたり,テストをしたりしました。
画像1
画像2

野外炊事2-3

最後まで頑張って美味しいカレーができました。
画像1
画像2

野外炊事2-2

野外炊事も先生の助けを借りず挑戦です。
画像1
画像2

野外炊事2-1

今日の目標は「challenge 自分たちの力を信じて挑戦」
画像1
画像2
画像3

火起こし2

このあとの野外炊事は,各自が起こした火を使って調理します。
画像1
画像2

火起こし

火起こしは大成功。すべての班が火を起こすことができました。
画像1
画像2
画像3

3日目の朝 2

四つの小学校合同で朝の集いを行いました。各校の代表が学校紹介を行いました。ミーティングをした後,火に挑戦します。スタッフの方に起こし方を教えてもらい,各班で挑戦です。
画像1
画像2
画像3

3日目の朝

3日目の朝を迎えました。みんな元気にしています。写真は,朝の集いと,火起こしの様子です。
画像1
画像2
画像3

2年生 掃除の時間

2学期からも子どもたちは,

教室や廊下,低学年ホール,新幹線通り,洗面所など

ピカピカになるよう意識して掃除に励んでいます。


画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/7 わら細工教室
12/9 クラブ
6年中学標準服採寸3:40〜4:40
体重測定1年
人権集会
12/10 たてわりロング昼休み
町別集会
銀行引き落とし日
12/11 5年社会見学
フッ化物洗口
12/12 3年 まほろば園
12/13 育成学級小中交流会 大原野中学
ALT
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp