![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:85 総数:946634 |
総合学習(総合的な学習の時間)の様子
本日5限は教育関係者向けの公開授業を行いました。
3年生は「進路の面接」を行いました。 面接される者(生徒役)、面接する者(面接官)、それを観察する者(観察者)に別れて、面接とその後の討議を行いました。 今年は他クラスとの協働で行いました。 この取組も言語能力の向上を意識した取組です。 ![]() ![]() 12月学校だより
12月に入り、本当に寒くなってきました。
この時期くらいから体調を崩す人が多くなってきます。 特にインフルエンザには気をつけましょう。 予防はうがいと手洗いです! 学校だより12月号⇒学校だより12月号 ![]() 3年生に掲示メッセージです![]() 3年理科の授業!![]() ![]() 言語能力(自分の言葉で説明する)の向上にも役立っています。 3年授業の様子(体育)
3年生の体育の授業
「長距離走」 みんな元気はつらつです! ![]() ![]() 文化芸術事業〔4組〕![]() ![]() ![]() 1時間目には表現力トレーニング。その成果を発揮すべく,2時間目はグループごとに分かれて,寸劇を行いました。 シチュエーションや,大まかな動作は決まっている中で,登場人物やセリフを決め劇を作り上げていきます。 まぁ,各グループのオリジナリティが出ておりました。 その1 体育祭中の保健室。「屋上から落ちて、鼻が折れました。」という台詞が衝撃的でした。 その2 外部と隔離された教室。生徒の熱演と、予想できない展開を、講師の先生に「映画的だ!」とほめてもらっていました。 その3 決勝戦敗退後の部室。明るい後輩、泣き崩れる部員、それに怒る部員、たしなめるマネージャーなど、多様なキャラになりきって演じました。 その4 進学校の図書室。静かに図書の貸し出しをしていると、急に乱入者が…。 その5 満席のファミレスにて。強い口調で無理やり席を譲らせようとする悪い客と、笑顔を崩さずに接客しつつ最終的には客をこらしめる店員を演じました。 これだけ読んでも,想像すらできない!?見てみたいですね〜!! 文化芸術事業〔1組〕![]() ![]() ![]() 〔担任より〕 実際に演劇を見たり、体験することを通して、表現することの楽しさや面白さを感じることができました。最後にはミニ劇場が完成!!終始笑いの絶えない2時間になりました。 今週は,月曜に1組と4組(本日終了),明日火曜に5組と6組,金曜に2組と3組で同様の授業が行われます。これからのクラスについては,楽しみにお待ちください。 楽しい子育て全国キャンペーン 三行詩
楽しい子育て全国キャンペーン 三行詩に今年もいくつかの作品を応募しました。
その結果がわかりました。 中学の部の優秀作品をアップしました。 ![]() ![]() 楽しい子育て全国キャンペーン 三行詩2![]() ![]() 冬季休業前 保護者懇談会案内 |
|