![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:25 総数:314778 |
三角形![]() ![]() ![]() 今日は,切り取って出来た形が三角形になっているのかを調べていました。 色や形![]() ![]() ![]() 今日は,色や形を英語で表現したり,聞き取ったりする活動をしました。最後に学んだことを使ったゲームをグループで楽しみました。 クラスで![]() ![]() ![]() ひきざん![]() ![]() ![]() 計算カードを使いながら,自分で計算した答えを小さな声で唱えてからカードをめくり正しく計算できたかを確かめています。 人権月間![]() ![]() ![]() 初めに,校長先生から様々な『ちがい』と,その『ちがい』を人と人の素敵な結びつきにしていくには,どうすれば良いのかをクラスで考えるよう絵本を使って話してもらいました。 次に,藤川先生から人権月間のクラス目標と個人目標を立て,お互いの頑張りを認め合う取組の紹介がありました。 最後に,図書委員会からの読書週間のお知らせや総合運動部(タグ・ラグビー大会)の表彰をしました。 将来の自分![]() ![]() ![]() 写真は,友だちの作品を互いに鑑賞し合い,その感想を書いているところです。 紙版画![]() ![]() ![]() 顔や目,鼻などの輪郭を描き,ハサミで切り出して,動きが出るように貼り合わせて版を作っています。 どの作品も,子どもたちの工夫が感じられる力作ばかりです。どんな版画が完成するのか楽しみです。 体育では![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 『がんもどき』は,鶏肉や干しいたけ,枝豆やとうふを具材に使い,一つ一つを手作りで仕上げた一品です。 練習中![]() ![]() ![]() 中間休みになると,子どもたちは縦割りグループごとに集まり,長なわとびの練習を始めました。高学年の子どもたちは,低学年が跳びやすいように回す速さを変えたり,タイミングを合わせたりしながら練習に取り組んでいました。 |
|