京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:46
総数:350679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

修学旅行だより2

無事,淡路島に着きました。淡路島サービスエリアで明石海峡大橋をバックに記念写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

子どもたちの安全を見守って

画像1
画像2
画像3
今朝は交通安全推進会のみなさんが朝の登校を見守ってくださいました。気持ちの良いお天気の下,子どもたちも元気にあいさつをしていました。
地域の方々には,いつも子どもたちの安全を見守っていただき,ありがとうございます。

修学旅行だより1

6年生のみんなは,いつもより早い朝に,わくわくしながら登校しました。全員元気に参加しています。学校で出発式をし,バスに乗り込みました。いいお天気でとてもうれしいです。2日間の学習をがんばります。
画像1
画像2

人権集会

画像1
画像2
画像3
令和元年5月7日(火)
朝会で人権集会を行いました。
初めに校長から,連休中の祝日について話をしました。
5月1日から元号が変わり令和となったこと,令和の意味などについても話をしました。
また,その他の連休中の祝日について,そして憲法記念日についても話をしました。
日本国憲法に書かれている,国民主権,基本的人権の尊重,平和主義について話をし後,自分たちの学校生活に置き換えて考えました。

上里小学校の今年度の「さわやか目標」を確認しました。みんなで達成できるように頑張ります。

学年・クラスの目標を児童たちが発表してくれました。代表になった子たちは,ステージの上に上がって,一生懸命発表してくれました。聞いている子どもたちの態度もとて も素晴らしかったです。

みんなでしっかりと取り組んで,「やさしさあふれる上里小学校」にしていきます。


3くみ 3組の学級目標 発表したよ

 GW明けの7日の朝会で,今年度の上里小「さわやか目標」(人権目標)の紹介の後,各学級の代表が「学級目標」を発表しました。3組の目標も代表委員の児童がしっかりと伝えることができました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 小さな巨匠展 作品作り
部活動停止期間 6日まで
体重測定5年
12/4 体重測定4年
フッ化物洗口
12/5 持久走大会
体重測定3年
12/6 持久走大会予備日
体重測定2年・3組
12/7 わら細工教室
12/9 クラブ
6年中学標準服採寸3:40〜4:40
体重測定1年
人権集会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp