5年 When is your birthday?
外国語活動で,友達に誕生日カードを送るために,誕生日や好きな色,誕生日にほしいものについて尋ね合う学習をしました。
だれがだれへの誕生日カードを作っているのかは,秘密です。
だれからカードをもらえるのか,楽しみですね。
【5年】 2019-06-07 07:54 up!
5年 きいて,きいて,きいてみよう
国語の学習で,「きき手」「話し手」「記録者」のそれぞれを順番に担当しながら,インタビューをしました。
それぞれの役割で大切な「きく」ポイントを意識して,楽しみながら取り組むことができました。
【5年】 2019-06-07 07:53 up!
5・6年生 シャトルラン!
5日(水)に,5・6年生合同でシャトルランをしました。
ペース配分を考えながら,自分の力を思いっきり出して,取り組むことができました。
【学校の様子】 2019-06-07 07:53 up!
しんぶんしとなかよし
図工の授業で,新聞紙を丸めたり,ちぎったり,つなげたりして自分の思い描いた作品を作る学習をしました。造形遊びに積極的に取り組む児童の姿が見られました。最終回には,みんなで一つの作品を作り上げました。
【2年】 2019-06-06 09:34 up!
書写「縦画の筆使い」
3年生になり毛筆の学習がはじまり,筆の持ち方や筆圧の学習をしました。前回は「横画の筆使い」の学習したのでそれも生かして今回の学習では,「縦画の筆使い」に気をつけて書きました。子どもたちは,回数を重ねることに筆使いになれ思うように書けているようです。
【3年】 2019-06-06 09:34 up!
体育科「サッカー」
体育の学習で「サッカー」をしています。4チーム分かれて試合を通して,パスやシュートをしています。チームでいろいろな作戦を考えて進めています。
【3年】 2019-06-06 09:34 up!
かたちをうつしとって
算数科「いろいろな かたち」の学習で,1年生のみんなが持ってきた箱や缶などの形を写しとって絵を描きました。最初は取り合えず形を写しとっていっていましたが,だんだんとさまざまな形に見えてきた様子で,どんどん色をつけていっていました。
【1年】 2019-06-04 18:31 up!
むしばの日
今日は体重測定がありました。体重測定の前に養護の先生から歯についてお話していただきました。今日6月4日は,「虫歯予防の日」なので食べたら歯を磨くことの大切さや,歯の磨き方を教えてもらいました。給食後にさっそく体重測定の時に学習した「ぴた!こちょみがき」を実践して,虫歯を予防しようと気をつけている様子でした。
【1年】 2019-06-04 18:31 up!
野菜の観察
生活科の学習で,自分たちで育てている野菜の観察をしました。観察することで,植えた当初より成長していることを感じることができました。小さな実がなっていることを発見した児童からは喜びの声が上がっていました。今後も自分たちで育てていこうという気持ちが強くなった姿が見られました。
【2年】 2019-06-04 18:30 up!
体重測定
6月の体重測定を行ないました。
体重測定の前に,養護教諭より「安全について」学習しました。総合遊具など正しい使い方を確認しました。休み時間が楽しく遊べるようにしていきたいです。
【3年】 2019-06-04 18:30 up!