京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up42
昨日:28
総数:360614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

1年 10月11日 秋の遠足

学校に帰ってきました。たくさん歩いたのでとても疲れていたようですが,
笑顔で到着しました。
今日はたくさん動いたので,お家でゆっくり休んでくださいね!
画像1

1年 10月11日 秋の遠足

画像1
画像2
画像3
植物の様子をしっかり見ました。
葉の色がだんだん移り変わる様子をみて「黄色になりそう!」など言っている子もいました。

1年 10月11日 秋の遠足

画像1
みんなでお弁当を食べました。
外でみんなと食べることが楽しくて,たくさんお話しながらおいしく食べました。

1年 10月11日 秋の遠足

画像1
画像2
虫を見つけたり,花を見つけたりと秋の自然の様子を見ました。

1年 10月11日 秋の遠足

画像1
画像2
画像3
シーソー,ブランコ,うんていなどがあり,たくさん遊びました。

1年 10月11日 秋の遠足

1年生は遠足で京都御所に行きました。
お天気の心配もなく行くことができました。
遠足の様子を少しずつ写真で紹介していきます。
画像1

10月11日 2年 秋の遠足4

駅までの帰り道は,竹林を散策しました。蒸し暑い日でしたが,竹林の道はすっと涼しく感じられました。学校に戻ってからも,しっかりと話を聞けていて,さすが2年生でした。
画像1
画像2

10月11日 2年 秋の遠足3

嵐山の亀山公園では,待ちに待ったお弁当の時間です。食べた後は,くりやどんぐりを拾ったり,虫を見つけたり,鬼ごっこをしたりして,思い思いに楽しみました。
画像1
画像2

10月11日 2年 秋の遠足2

嵐山では,渡月橋をバックにみんなで写真を撮ったり,川沿いを歩いたりして景色を楽しみました。
画像1

10月11日 2年 秋の遠足1

お天気が心配されましたが,秋の遠足が実施できました。トロッコ列車で,嵯峨嵐山から亀岡まで向かいました。列車から見える保津峡や橋に,子どもたちは歓声をあげていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp