京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up23
昨日:25
総数:358217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

学習発表会の練習 6年生 10月30日

画像1
画像2
 学習発表会の練習では,台本の通し読み合わせをしました。英語のセリフがまだまだ難しそうです。ここから,どんな風に変わっていくか楽しみです。

タグラグビー 6年生 10月31日

画像1
画像2
画像3
 タグラグビーの作戦をホワイトボードで考えている子どもたちです。考えた作戦を実行できるよう頑張っています。

部活動のバレーボールの大会 6年生 10月26日

画像1
画像2
画像3
 部活動のバレーボールの大会がありました。子どもたちのがんばりが光っていました。

1年 10月31日 図工

今日は,シャカシャカこすり出しをしました。
ざらざらしたところ,ぼこぼこしたところ,模様がついているところ
おもしろい模様が描けました。
画像1
画像2
画像3

1年 10月31日 体育

画像1
画像2
画像3
いよいよマット遊びも終わりになりました。
まえまわり,うしろまわり,よこまわり
色んな技に挑戦することができました。

10月29日 3くみ 41人のマイムマイム

交流体育の時間に,41人で一つの輪を作って『マイムマイム』を踊りました。楽しくて楽しくて・・。笑顔がはじけました。
画像1
画像2

10月30日 3くみ 収穫の秋

夏前から育てているシシトウとサツマイモの収穫をしました。土の中からのぞいた紫色のサツマイモを見つけた時に,みんなの目がぱっと大きく開きました。一気に土を掘りすすめサツマイモを掘り出しました。
画像1
画像2
画像3

10月29日  3くみ 学級新聞作成中

『にこにこ新聞8 遠足・動物園号』の題字を墨でかきました。毎回味わい深い字を書き上げます。楽しかったことを全校のみんなに知ってもらおうと,思い出の写真にコメントをつけています。完成が待ち遠しいです。
画像1
画像2

1年 10月30日 栄養指導

画像1
画像2
画像3
今日は,前田先生による栄養指導をしていただきました。
「まほうのたべかた」という本をみんなももらい,
自分の苦手な食べ物のおまじないを考えました。
これからもおいしく給食が食べられるといいですね!

3年 10月11日 外国語活動

画像1
画像2
 「This is for you.」(カードをおくろう)の学習をしています。この日は,いろいろな色や形の言い方を知り,3人組でポインティングゲームをしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp