京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up1
昨日:38
総数:425971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1121 5年生

今日は,就学時健診がありました。
事前準備から,最後の片付けまで5年生の子どもたちが活躍してくれました。
画像1

1121 5年生

外国語活動の様子です。
今日は,ALTの先生が来てくださいました。
画像1

1121 6年生

算数の学習の様子です。
資料の調べ方を学習しています。
今日は,表とグラフを比較しました。
画像1画像2

1121 1年生

算数の学習の様子です。
数図ブロックを操作しながら考えています。
画像1

1121 2年生

生活科の学習の様子です。
1年生と一緒に活動するために,それぞれの遊びの紹介を画用紙に書いています。
画像1

1121 2年生

算数の学習の様子です。
今日は,身の回りから,かけ算の式で表すことができるものを探しました。
画像1

文章を読んでできるかな?〜国語:しかけカードの作り方〜

画像1画像2画像3
 国語の学習で,教科書の文を読んでしかけカードを作りました。「えっと・・・・まずは紙を折って・・・」「どっちを何センチ切るって書いてあるのかな・・」と文章を読んで上手に作ることができました。
 「3センチとか書いてあると作りやすいなあ」と自分たちが作るときに気を付けた方がよいところに気づくことができている子もいました。

1120 5年生

とび箱の学習の様子です。
閉脚とびに真剣に取り組んでいます。
画像1画像2

1120 6年生

走ろう会の様子です。
今日も頑張って走っています。
画像1

1120 6年生

保健の学習の様子です。
今日は,病原体について学習をしました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 歯科検診(1〜3年生)
フッ化物洗口
11/28 ALT来校日
校内研究会
11/29 中学校授業・部活動体験
11/30 全市部活動サッカー交流会
12/3 よんでよん(3年生)
中学校制服採寸
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp