![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:15 総数:425202 |
1118 4年生
総合的な学習の時間の学習の一環で,車いす体験をしました。
日常歩く廊下も,車いすだと,いろいろと難しい面があると感じたようです。 ![]() ![]() 1114 3年生 学習発表会「明親健康研究所へようこそ!」
今日は学習発表会でした。
3年生は保健学習を題材にした「明親健康研究所へようこそ!」という発表をしました。 ナレーター・博士・アシスタント・子どもたち・保健室の先生を演じながら,全校のみんなへ健康の大切さを伝えました。 セリフも歌も,堂々とした発表でした。 当日のご鑑賞,当日までのご協力,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会その2
学習発表会では,音楽の授業で学習した曲を歌ったり演奏したりしました。
「いるかはざんぶらこ」はバンブーダンスもしました。 「こぐまの2月」では歌と一緒にかわいいダンスも披露しました。 鍵盤ハーモニカもたくさん練習して,みるみる上手になりました。 ![]() ![]() ![]() どっちがいい?よく頑張りました!〜学習発表会〜![]() ![]() ![]() 「緊張するなあ・・・」「うまくいえるかな・・・」「鍵盤ハーモニカで演奏できるかな・・・」と朝からそわそわしている2年生。 いよいよ迎えた本番。練習の成果を出し切って大きな声で台詞を話し,演奏も丁寧にできました。 大きな拍手をいただき,笑顔で発表することができました。やったね!! 1112 3年生 ポートボール
体育科でポートボールが始まりました。
1学期にやったエンドボールの要領で,すぐにルールを理解し,楽しそうにゲームをしていました。 ![]() ![]() ![]() いよいよ・・・明日です![]() 本番は曲のテンポや歌声に気を付けて,元気いっぱいの2年生を見せてほしいと思います。 頑張ろう! 難しいけど・・・楽しい!〜国語:お話のさくしゃになろう〜![]() ![]() 「う〜ん・・・何か手に入れたことにしようかな・・・」「これだと話が上手く繋がらないなあ・・・」と子どもたちはお話づくりに悪戦苦闘。 ただ,表紙に自分の名前を作者として書くと,なんだか誇らしそうです。自分の素敵な作品ができるといいですね。 五一が・・・〜算数:九九の練習〜![]() 合格したらカードにシールを貼って,頑張りが目に見えるようにしています。ご家庭でも,たくさん練習できるといいですね。目指せ全段合格! 学習発表会リハーサル
明日の学習発表会に向けて,今日はリハーサルがありました。
毎日練習してきた成果が明日しっかりと発揮できるといいですね。 皆で頑張りましょう。 ![]() 鉄棒遊び
体育の学習で鉄棒遊びをしました。
おさるさんのようにぶら下がって前へ進んだり, ふとんのように上体を前へたおしてぶらさがったりする技をしました。 ![]() ![]() |
|