京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up12
昨日:32
総数:425176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1125 2年生

国語の学習の様子です。
友達の作った作品の評価をしています。
画像1画像2

1125 1年生

算数の学習の様子です。
数図ブロックを操作したり,大型テレビに問題を拡大して答えたりしながら学習に取り組んでいます。
たくさんの子どもたちが挙手して発表していました。
画像1画像2

1125 4年生

総合的な学習の時間の様子です。
校内の安全環境について確かめました。
画像1

1125 1年生

パスゲームの様子です。
今日は,学年合同で体育をしました。
チームで声かけをしながら一生懸命取り組んでいます。
画像1画像2

ただいま開店準備中!〜生活:あそんでためしてくふうして〜

画像1画像2画像3
 来週の生活の授業で1年生が遊びに来てくれます。今日はその時に紹介する遊びのお店の開店準備をしました。
 「1年生にこのルールやったら大丈夫かな」「ルールにこんなことつけ足した方がいいんじゃない?」と1年生のことを考えて遊びを工夫していました。
 来週が楽しみです。

いっしょになかよく遊ぶには?〜人権集会「およげないりすさん」〜

画像1画像2画像3
 金曜日の3時間目に体育館で1・2年生で人権集会を行いました。道徳の「およげないりすさん」の話を聞いて,様々な立場の友達と仲良く遊ぶためにはどうすればよいか考え,1・2年生の仲良しグループで話し合いました。
 どういう風に友達と仲良くするか,「僕だったら・・・」「仲間に入れてあげて・・・」と自分の意見を周りの友達に発表することができました。

よんでよんさんの読み聞かせ

画像1画像2画像3
 金曜日はよんでよんさんの読み聞かせです。
 よんでよんさんの話を食い入るように聞いていました。来週からは読書週間です。たくさん本を楽しんで欲しいですね。

サツマイモパーティ!!!

若草の畑で育てたサツマイモを使って,お菓子を作りました。
サツマイモを切ったり,茹でたり,盛り付けたり…。
すべて子どもたちが協力して,おいしいお菓子を作ることができました。
普段お世話になっている先生たちも招待し,とてもステキなパーティになりました。
画像1

土曜学習「パソコン教室」についてのお知らせ

 12月14日(土)の土曜学習「パソコン教室」ですが,すでに定員を超える申し込みがありました。本日【22日(金)】をもちまして,申し込みを締め切らせていただきます。月曜日以降の申し込みはできませんので,よろしくお願いいたします。

1121 5年生

今日は,就学時健診がありました。
事前準備から,最後の片付けまで5年生の子どもたちが活躍してくれました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 歯科検診(4〜6年生・若草)
11/27 歯科検診(1〜3年生)
フッ化物洗口
11/28 ALT来校日
校内研究会
11/29 中学校授業・部活動体験
11/30 全市部活動サッカー交流会
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp