|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:65 総数:382978 | 
| 中間マラソン 12月5日の持久走大会にむけて,全校で中間マラソンが始まりました。 自分の力を出し切れるよう,自分のペースで取り組んで行きます。 1年生〜中間マラソン1日目〜
12月5日の持久走大会にむけて,今日から中間マラソンの取組が始まりました。 2時間目に中間マラソンでの約束などの説明をしっかりと聞いて,いざ中間休み。 元気いっぱい運動場での練習に取り組んでいました。  2年生 収穫祭の準備
1・2組合同で収穫祭の準備を進めました。 その活動の様子です。  2年生 大縄跳び
中庭で大縄跳びをしました。 その時の様子です。  4年 火事をふせぐ
社会科で「火事をふせぐ」の学習をした4年生。 今日の避難訓練のあと,消防署の方にお話を聞きました。 消防士さんの仕事についてや,学校や町の消防設備についても,くわしく教えていただいたり,質問に答えていただいたりし,たくさんの学びがありました。  2年生 避難訓練
11月21日(木)に避難訓練(火災) を行いました。 事前指導や避難訓練後の 消防車見学の様子です。   2年生 道徳科「どうしてないてるの」
物には本来の使われ方があります。 物を大切にすることについて みんなで考えました。 本来の使われ方に沿うことが 物を大切にすることであることに 気がついていました。   避難訓練 その2
 避難訓練の後,1・2年生は消防車のところに行き,それぞれで消防士の方から消防車についてのお話を聞きました。消防車の中を見せていただいたり,消防士の方が切る服を着せていただいたりして目を輝かせていました。 次に4年生も社会科の学習に合わせて消防署の仕事について消防士の方からお話を聞きました。    避難訓練 その1
 21日(木)西京消防署洛西消防出張所の方に来ていただき,避難訓練をしました。今回は印刷室から出火したことを想定して避難をしました。避難後,消防士の方からお話を聞いた後,3,5,6年生の代表が実際に消火器を使って,消火をする練習をしました。    たてわりロング昼休み
 昼休みの時間をいつもより長くして,縦割りグループで遊びました。体育館,中庭,芝生広場,運動場に分かれて,だるまさんが転んだやドンジャンケン,おしくら鬼ごっこ,ブアンブワン(韓国の遊び)をしました。    | 
 | |||||||||||||