京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

また明日・・・

 寒い一日でしたね。
 陽が落ちてからは,ますます寒くなってきた気がします。
 暖かくして,来週の定期試験の勉強に励んでください。

 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。
 また,明日・・・。
画像1
画像2
画像3

自主勉強

 放課後,教室では定期テストに向け,自主勉強に励む生徒の姿がありました。
画像1

1年生国語

 1年6組の国語は,竹取物語を題材に古文の特徴について考えました。
画像1
画像2
画像3

昼休み

 昼休みしっかりるフレッシュして,午後からも頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

3年理科

 3年3組の理科は,地球は自転しながら,公転していることを理解するとともに,地軸の傾きについて,理解を深めました。
画像1
画像2
画像3

3年技術家庭科(家庭分野)

 3年4組の技術家庭科(家庭分野)は,桂保育園の園児さんに来ていただき,保育実習を体育館で行いました
 ご協力いただきました桂保育園園児の保護者様,園児さん,教職員の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1組技術家庭科(技術分野)

 1組技術家庭科(技術分野)は,木材加工のつづきを行いました。
 下穴開け,釘打ち,研磨など,それぞれ必要な作業を行いました。
画像1
画像2
画像3

1組

 1組の社会は,都道府県名とその場所について学びました。
画像1

3年保健体育

 3年6組の保健体育は,柔道の基本である受け身の練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

1年数学

 1年2組の数学は,方程式を利用した文章題にグループで取り組みました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp