京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

また明日・・・・

 明日の朝は寒くなり,日中の気温も平年より低いようです。
 テスト前でもあります。体調管理をしっかりしてください。
 
 明日も樫原中学校で待っています。
 また,明日・・・・・。
画像1
画像2

昼休み

 太陽は優しくグランドを照らしていますが,北風が冷たい昼休みです。
 しかし,生徒たちは元気に駆け回ています。
 また,図書室ではたくさんの生徒が読書に励んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生美術作品

 美術教室には3年生の美術作品が掲示されています。
 展示作品は,漢字から得たイメージをスチレンボードを使って抽象絵画として仕上げました。
画像1
画像2

2年道徳

 2年生の道徳は,「あの子のランドセル」を教材とし,自らの責任について,考えを深めました。
画像1
画像2
画像3

1組生活

 1組の生活は,茶道体験をしました。
 一つ一つの所作を緊張しながらも,しっかりと行うことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生保健体育

 1年2組の保健体育は,合理的なバトンパスいついて考え,グループで練習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年技術家庭科

 1年4組の技術家庭科(技術分野)は,工具の特性を理解した上で,切断作業とカンナの調整を行いました。
画像1
画像2
画像3

1組朝学活

 1組では,昨日行われた委員会報告をしました。
画像1

朝学活

 図書委員会から選書会について放送で連絡がありました。
画像1

おはようございます

 風が強く,寒い朝となりました。
 体調管理をしっかりして,有意義な一日にしてください。
 なお,本日からテスト1週間前です。
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp