京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:227514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

6年 国語科「漢字の形と音・意味」

画像1
画像2
違う漢字でも共通する部分と読み方があることや,へんやつくりも意味があることに気づいた子ども達。
「もっと他にも漢字を調べたい」と漢字辞典を使って調べていました。

6年 音楽科「ラバーズコンチェルト」

画像1
各パートごとに役割分担をして「ラバーズコンチェルト」の練習をしています。
鈴や太鼓などのそれぞれのリズムの違いが合わさり,いい合奏になっています。

3年 社会見学 5

 京都タワーからまちの様子を見ました。子どもたちは,山の様子や道が真直ぐになっているなどたくさんのことに気が付きながら見学しました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 4

 四条通りを通り地下鉄に乗りました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 3

 楽しみにしていたお昼ご飯です。美味しくいただきました。お弁当の用意ありがとうごうざいました。
画像1
画像2

3年 社会見学 2

 錦市場の見学をしました。たくさんのお店や人の多さに「びっくり」しながら見学しました。子どもたちは,「市場の天井に屋根がある」や「魚屋やつけもの屋,お茶屋など専門店が多い」など話しながら見学しました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 1

 社会科の単元で「京都市のまちの様子」を学習しています。京都市のまちの見学にいきました。
 京北からバスに乗り「京都市役所」に行きました。バスに乗りながら子どもたちは,まちの様子で気が付いたことを教えてくれました。「ビルや家が多く建物と建物の間がせまい」や「車や自転車,バスが多い」,「外国の方が多い」などです。
 
画像1

歯磨き巡回指導

画像1
画像2
 歯科衛生士の方に歯磨き指導を行っていただきました。歯垢染出しの授業の時にも,歯の王様である奥歯を歯磨きで大切に守るということを学習しましたが,今回の授業でさらに歯磨きをしっかりして,歯の王様を大切にしていきたいという児童の思いが強くなった姿を感じることができました。

帰校しました

画像1
5年生が全員元気に帰校してくれました。4日間でたくさんのことを体験してまた一つ思い出ができたようです。

5年長期宿泊学習4日目:お礼の手紙

今回,たくさんの地域の方にお世話になりました。グループごとに気持ちを込めて手紙を書いています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 合同学習1・2年
11/22 学習発表会代休日

学校評価

学校だより

保健だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp