京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up33
昨日:57
総数:726367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

6年生 修学旅行2日目「大塚国際美術館」Part4

画像1
画像2
画像3
大塚国際美術館では,仮装をして名画とともに写真を撮ることができるコーナーもあります。

6年生 修学旅行2日目「大塚国際美術館」Part3

画像1
画像2
画像3
有名な絵画も数多く展示されています。

6年生 修学旅行2日目「大塚国際美術館」Part2

画像1
画像2
画像3
全体で説明を聞いたあと,班ごとにまわりました。

6年生 修学旅行2日目「大塚国際美術館」Part1

画像1
画像2
画像3
2日目最初の活動は,大塚国際美術館からです。

6年生 修学旅行2日目「退館式」

画像1
画像2
画像3
子どもたちは退館式の5分前に集合が完了していたため,予定より早く始めることができました。1日目からすべての行程で5分前行動ができる6年生は本当に素晴らしいです!

退館式では,ホテルの方からのお話を聞き,ホテルの方にお礼をお伝えしました。鳴門海月の方々,2日間本当にありがとうございました。

6年生 修学旅行2日目「朝食」Part3

画像1
画像2
画像3
 朝食を終えると,子どもたちは部屋に戻ってホテルを出る準備です。
さて,時間までに準備できるでしょうか…

6年生 修学旅行2日目「朝食」Part2

画像1
画像2
画像3
グループごとに席に座り朝食をいただいています。

6年生 修学旅行2日目「朝食」Part1

画像1
画像2
画像3
 朝食をいただきます。
 夕食も豪華でしたが,朝食もとても豪華です。2日目の活動も1日目同様たくさんあります。しっかり食べてエネルギーを蓄え,また1日頑張っていきましょう!

6年生 修学旅行2日目「起床」

 おはようございます。徳島県の6時30分現在のお天気は曇りです。
子どもたちに話を聞いていると,ぐっすり寝ることができたようでした。
洗面,寝具整理等を行い,その後,朝食会場に向かいます。
画像1画像2画像3

6年生 修学旅行2日目「夜明け…」

画像1
画像2
画像3
修学旅行2日目の夜が明けていきます…

 子どもたちが寝ている部屋の窓からは海と,1日目に訪れた渦の道が見えます。1日目は夜から部屋に入ったので,外の様子は見られませんでした。ぜひ朝にこの素晴らしい眺めも楽しんでほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 久世中進路説明会
11/19 久世中新入生保護者説明会
11/20 校内マラソン大会(低)
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp