3年 11月8日 人権の花
先日の「人権の花」贈呈式でいただいたスイセンの球根から,ちょこんと芽が出ているのに気がつきました。しっかり水やりをして,大切に育てていきましょう。
【3年の部屋】 2019-11-09 16:16 up!
3年 10月29日 外国語活動
グリーティングカードを作るために,いろいろな色の形を集める活動をしました。お店屋さんとお客さんに分かれ,自分のほしい色や形を英語で伝えあう姿は,とっても楽しそうでした。
【3年の部屋】 2019-11-09 16:15 up!
11月8日 3くみ 3年とうげ
学習発表会の劇『3年とおげ』の衣装を作りました。ビニールの袋をはさみできるのは難しそうでした。そばにいた友だちがビニール袋をひっぱって,ビニールをピンとはってくれました。
【ひかりの部屋】 2019-11-09 16:15 up!
11月8日 3くみ えのぐ屋さん
大きな紙に,ローラーをコロコロころがしました。たっぷり絵具をつけて楽しみました。
【ひかりの部屋】 2019-11-09 16:15 up!
11月8日 3くみ 体育パスゲーム
2年体育でパスゲームをしました。自分のチームの友だちに「こっち〜。」と呼ぶ声が聞こえていました。
【ひかりの部屋】 2019-11-09 16:15 up!
11月7日 3くみ 生活『あそんで ためして くふうして』
空き箱やペットボトルを積む,並べる,音をだすなど,おもい思いの工夫をして遊びました。箱を交換したり,友だちが箱を積むのを手伝ったり,遊ぶだけでなく友だちとのやりとりも楽しみました。
【ひかりの部屋】 2019-11-09 16:15 up!
朝の読み聞かせ 6年生 11月8日
今日はわぁのなかまの方による,朝の読み聞かせがありました。今日は向田邦子さんの「字のないはがき」という戦争のころのお話でした。子どもたちはどんなことを思って聞いているのかなと思いました。
【6年の部屋】 2019-11-09 16:14 up!
学習発表会の練習の様子 6年生 11月8日
学習発表会まで,残り1週間となりました。だいぶ形になってきました。
【6年の部屋】 2019-11-09 16:14 up!
秋の俳句 6年生 11月8日
身近に感じる秋が増えてきたように感じます。ここ最近はグッと秋の深まりを感じますね。
【6年の部屋】 2019-11-09 16:14 up!
秋の俳句 11月8日 6年生
秋の俳句を書きました。子どもたちのユニークな発想はおもしろいなと感心します。
【6年の部屋】 2019-11-09 16:14 up!