![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:14 総数:425180 |
伏見西支部駅伝大会2
みんなの想いを襷に込めて,つないでいきます。
1分でも速く。 1秒でも前へ。 必死に走る姿にみんなの応援の声も大きくなりました。 ![]() ![]() ![]() 伏見西支部駅伝大会1
天気も午後からは回復して,大文字駅伝の予選会が実施されました。
6年生は走ろう会などで一生懸命取り組んできたことを精一杯出し切りました。 襷をしっかりつないぐ姿が輝いていました。 ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカ,猛特訓中!![]() ![]() 「3の指って?」「3は中指やで」「あー!何回やっても間違うわあ・・・」子どもたちは難しい曲の演奏に悪戦苦闘しています。 でも,少しずつ,上手になってきました。教え合って,どんどん練習していきましょう。 はさみであーと〜図画工作〜![]() ![]() 並べ方や置き方を工夫して,置いて見えるものからイメージを膨らませて作品を考えました。 細かなところまで丁寧に〜掃除時間〜![]() ![]() 2年生になって掃除が上手になって,教室や掃除場所がとてもきれいです。 本日の伏見西支部駅伝大会について
本日の伏見西支部駅伝大会は予定通り開催することとなりました。走路員でお世話になる方々,ご準備のほどよろしくお願いいたします。.
1028 3年生 はばとび
抜けるような秋晴れの下,はばとびの2時間目です。
早速準備の仕方も覚え,意欲的に取り組んでいました。 足は合うようになってきたので,さらに記録を伸ばすには,もうひと工夫が必要ですね。 ![]() ![]() ![]() 1025 3年生 図工「トントンドンドンくぎ打ち名人」
3年生の図工では,初めてくぎ打ちが登場します。
くぎを使って板や木材をつなぎ合わせていきます。 生まれて初めてくぎを打つ子もいましたが,安全に気を付けて上手く金づちを使っていました。 作った作品お互いに見せ合って交流する子もいました。 ![]() ![]() ![]() 秋の公園で見つけたもので…
先週,みどりの広場へ秋見つけに行きました。
今日は広場で見つけたものを友達と交流し, どんぐりやはっぱで遊んでみました。 ![]() ![]() ![]() 毎日の学習の積み重ねが大事〜ノート検定〜![]() ![]() 「日付は書けてるかな・・」「ますの中に字は丁寧に書いているはず・・・」と子どもたちは緊張しながら検定に臨みました。 毎日の学習の積み重ねの大切さを実感して,これからの学習に活かしてほしいです。 |
|