![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:668073 |
読書座談会をしよう![]() ![]() 今日は,お話の中で生まれた疑問を付箋に書いて,座談会を行いました。グループの中で,一番話したい話題を付箋をグルーピングしながら決めていきました。子ども達は,自分の思いをたくさん話していました。5月と12月の対比や,「なぜこの題名なのだろう」など難しい話題もありましたが,つきることなく話すことができました。 支部合同運動会にむけて練習をしています![]() 金管バンドクラブ 小中合同演奏![]() ![]() 今年度は小中で合同練習をすることができ, 小学生の子ども達は 「中学生一人でも音がすごく大きい!!」 「上手いなあ〜!かっこいい!」 と目を輝かせていました。 憧れの先輩像があるのは, とても素敵なことですね。 生活 町たんけん第一回![]() ![]() ![]() 初めて見る美容院の奥や, 地下鉄の駅員室など, お仕事の舞台裏をのぞかせていただきました。 教室に帰ってくるなり, 夢中でワークシートに初めて見たものや知ったこと, 分からないことを書いていました。とっても良い体験をさせてもらったのですね。 次回は11月7日が第二回町たんけんです。インタビュー内容をこれから考えていきましょう。 体育 パスゲーム![]() ボールを持った人は, ドリブルではなくチームでパスをつないでゴールを目指します。 丸いゴールは大きいので入れやすいように見えますが, 試合となるとなかなか上手く入りません。狙いを定めていると, その間に相手チームがゴール前に来てしまい, どんどん入れるのが難しくなります。 「どうしたらゴールに入れられるかなあ。」 「パスがうまくできない!」 動いて考えてまた動いて, これからどんどん上達していきましょう。 算数 かけざん(1)![]() 「さざんが9って, なんかおもしろいなあ。」 「さぶろくっていうのが覚えやすい。」 子ども達は九九の言い回しにも興味津々。楽しく唱えて覚えていきましょう。 国語 お手紙![]() ![]() ![]() 「そのおはなし おもしろそう!」 「読んでみたいー!」 と話していた子ども達。今回は「ふたりは」シリーズを好きなだけ読めると知るとシーンとして読んでいました。 作者に興味を持って本に親しむのも素敵なことです。シリーズ読み, これからもチャレンジしていきましょう。 1年 図工『コロコロ ぺったん シャカシャカ』1![]() ![]() 1年 歯科検診
歯科検診がありました。永久歯に抜け替わる時期です。歯並びのチェックに歯医者さんは行きましょうという子が多かったです。ぜひ,この機会に歯医者さんへ行き,歯列の確認をしていただけたらと思います。
学校では,給食後の歯磨きを頑張り,白い歯ピカリ☆でいてほしいです。 ![]() 1年 生活科『おおきくなあれ わたしのはな』1![]() 「先生〜〜つるが切れる!!」「支柱が…!?」「支柱が,どうしたの?」「抜ける…。でも根っこが抜けへん」「できた人は助け合って,つるをとるのを手伝ってあげてね!」等, どこのクラスも大騒ぎでした。その中で,みんな懸命にリース作りをしました。 |
|