11月11日 3くみ 学習発表会衣装
今日初めて衣装を着て『3年とうげ』の練習をしました。首まわりや腕まわりの具合を自分たちで調整して着ています。ゆるいところはセロテープでとめました。
【ひかりの部屋】 2019-11-12 15:28 up!
11月11日 3くみ 体育 パスゲーム
パスゲームの練習はチームワークばっちりです。限られた時間の中でチーム全員がボールを投げたり受けたりできるように,考えながらボールをまわしています。
【ひかりの部屋】 2019-11-12 15:28 up!
1年 11月11日 書写
硬筆の書写に挑戦しました。
「お正月」という文字を,お手本をしっかり見ながら書きました。
【1年の部屋】 2019-11-12 15:28 up!
1年 11月11日 音楽
いよいよ学習発表会が今週に迫ってきました。
今までは,音楽室での合奏練習でしたが,
今日は初めて体育館で練習しました。
体育館にきれいな音が響くといいね!
【1年の部屋】 2019-11-12 15:28 up!
土曜学習
11月9日(土)
土曜学習を開催しました。
書き順に気を付けながら集中して漢字の練習をしました。
【学校のようす】 2019-11-09 16:20 up!
3年 11月1日 外国語活動
自分の作ったグリーティングカードに,どんな色や形を使ったのかを英語で伝え合ったあと,お互いに見せ合いました。お家の方に向けて,友達に向けて…それぞれに,すてきなグリーティングカードができましたね。
【3年の部屋】 2019-11-09 16:16 up!
3年 11月8日 学習発表会に向けて2
劇の中で使う衣装や小道具,拝啓なども,自分たちで何がいるかを話し合い,協力しながら作っています。
【3年の部屋】 2019-11-09 16:16 up!
3年 11月8日 学習発表会に向けて
学習発表会に向けて,練習を重ねています。セリフはだいぶ覚えられてきたので,見ている人に伝わるよう,声の大きさや動きをもっともっと工夫していきましょう!
【3年の部屋】 2019-11-09 16:16 up!
3年 11月8日 人権の花
先日の「人権の花」贈呈式でいただいたスイセンの球根から,ちょこんと芽が出ているのに気がつきました。しっかり水やりをして,大切に育てていきましょう。
【3年の部屋】 2019-11-09 16:16 up!
3年 10月29日 外国語活動
グリーティングカードを作るために,いろいろな色の形を集める活動をしました。お店屋さんとお客さんに分かれ,自分のほしい色や形を英語で伝えあう姿は,とっても楽しそうでした。
【3年の部屋】 2019-11-09 16:15 up!