![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:192 総数:481624 |
後期認証式を行いました
本日1限に,生徒会本部役員と後期学級役員の認証式を行いました。
まず新生徒会本部役員が認証されました。その後の新旧の生徒会本部の引継式では,前生徒会本部役員を代表して前生徒会長が1年間の振り返りをして,新生徒会本部役員へのエールを送りました。また生徒会旗の引継も行われました。新生徒会本部役員からは,力強い言葉でこれからの1年間の決意表明がありました。 最後に後期学級役員の認証を行いました。クラスの代表として,半年間がんばって下さい。 ![]() ![]() ![]() 第31回京都市中学校朗読コンクール 現代文の部優秀賞受賞!
11月9日に京都市総合教育センターにて,第31回京都市中学校朗読コンクールが開催されました。本校から,2年生の川崎ありささんが出場し,現代文の部でみごと優秀賞を受賞しました。
練習時間の少ない中,自分自身でたくさん工夫を考えたり,友人からのアドバイスを素直に聞き入れたりして,見事本番ではその力を発揮してくれました。 当日に渡される課題文に不安はありましたが,聞く人の心を揺さぶるような朗読を披露することができました。 応援に来てくださった方々にも大変感謝をしております。また今日の経験を普段の学校生活に活かしてもらえればと思います。優秀賞,本当におめでとうございます! ![]() 学校だより「我が九条」11月号発行
昨日(11月7日),「学校だより11月号」を発行しました。今月号は、「10月のさまざまな学校行事を終えて」をメイン記事にしました。
詳細につきましては,画面右端の「配布文書」欄に,「学校だより」に掲載いたしましたのでご覧下さい。また、ルビ付きの学校だよりもあわせて掲載しております。 3年 パパママ体験 3
楽しく遊んだ後は,みんなで仲良くお片付けです。
そして楽しい時間はあっという間に過ぎ,最後に中3生から歌のプレゼントを行いました。 乳幼児の皆さん,楽しんでくれましたか。乳幼児のお母さん方,お世話いただいたボランティアの皆さん,そして,実施にあたっての段取りや司会進行を務めていただいた塔南の園児童館の職員の皆さん,ありがとうございました。中3生にとっては,貴重な体験であり,ホッとするとてもいい時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 3年 パパママ体験 2
新聞紙を使っての遊びです。緊張もほぐれ,笑顔があふれています。
そして遊びに使った新聞紙を1か所にまとめ,『新聞紙シャワー』。今日一番の歓声が上がりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 パパママ体験
塔南の園児童館のご協力の下,3年生が赤ちゃんとのふれあい体験を行っています。校門で赤ちゃんと保護者のみなさんを笑顔でお出迎えし,ふれあい体験が始まりました。
まずは,歌と手遊びで,赤ちゃん・生徒共に緊張をほぐしました。最初は戸惑っていた生徒たちも徐々に慣れてきたようです。 ![]() ![]() ![]() 九条ふれあいトーク
第18回の『九条ふれあいトーク』を開催しました。
九条中学校区の住民の皆様と中学校の生徒が,九条地域の過去・現在・未来を共に考え,ふれあいの輪を広げ,「地域の子は地域で育てる」ことを目標にしながら,地域のよりよい未来を創造する取組を推進することを目的に,今年で18回目を迎えました。 今年のテーマは「働くこと・生活すること」で,地域の方々や南区の行政を始めとする関係諸団体の協力のもと行う,世代を超えた「語り場」となりました。今年も生徒とほぼ同数の大人の方に参加いただき「ふれあいトーク」を実施することができました。生徒はこの日のために準備をしていましたが,知らない大人の方と話をするということで,やはり初めは緊張を隠せませんでした。しかし,大人の方の上手なリードもあり,トークの中盤には笑い声もあり,和やかなトークとなったようです。お陰さまで,今年で18回目を迎えた「九条ふれあいトーク」ですが,この間,地域や関係諸団体,そして南区はぐくみ実行委員会の方々には,本当にお世話になりました。心から感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() 自転車安全教室を行いました
日本損害保険協会から講師をお迎えし,自転車安全教室を実施しました。
「事故を起こさないための自転車の安全な乗り方」や「事故を起こした場合のリスクや社会的責任」について学びました。 生徒たちは本日の資料『知っていますか? 自転車の事故』という冊子を持ち帰りますので,是非ご家庭でも自転車の乗り方・事故への対応などお話しいただければと思います。 ![]() ![]() 2019生徒会役員選挙 投票
立会演説会の後,学年毎に3会場で投票が行われました。南区選挙管理委員会からお借りした本物の選挙機材を使い,いつもとは違った緊張感の中での投票でした,各クラスの選挙管理委員さんもしっかり役割を果たしてくれました。お疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() 2019生徒会役員選挙 立会演説会
本日5限・6限の時間に今年度の生徒会役員選挙を行いました。立会演説会では,全校生徒による校歌斉唱のあと,全ての立候補者・応援弁士の演説がありました。「九条中をより良くしたい」「九条中をさらに先へ進めたい」という強い思いを感じ取ることができました。立候補者,応援弁士,そして司会進行を務めた選挙管理委員のみなさんも,とても立派な姿でした。
![]() ![]() ![]() |
|