休み時間に
涼しくなって,中間休みや昼休みに,教室の外へ出て,総合遊具にのぼったり,竹馬に乗って遊んだりしています。天気の良い休み時間は,外へ出て遊ぶようにすすめています。
【ひまわり】 2019-10-16 17:13 up!
流れる水のはたらきを調べよう
理科「流れる水のはたらき」の学習で,実験をしました。
砂場で人工の川を作り,その川岸に旗を立てていました。
流れる水はどんなはたらきをしているのか,実験をもとに考えることができていました。
楽しく真剣に学習に取り組む様子が見られました。
【5年生】 2019-10-16 17:12 up!
令和元年10月15日 PTA活動
PTA本部役員さんが,本館北側にラインを引いてくださいました。
本館入口の救急搬送の際に車が停められるように,ラインを引いてくださいました。
ありがとうございました。
【学校の様子】 2019-10-16 09:58 up!
生活科〜小さななかまたち〜
生き物を探して,観察しました。目,口,耳,足などを見つけながら,観察カードを書きました。
足がぎざぎざになっていることに気づいている児童もいました。今後,それぞれの生き物について詳しく調べていきます。
どんなことを知っていくのか楽しみです。
【2年生】 2019-10-16 09:10 up!
玉入れの練習
3連休明けの練習をしました。ダンスや競技の進め方は覚えていましたが,並ぶのに時間がかかったり,並ぶときにしゃべってしまったり,残念な姿が見られました。
本番まであと少しです。これまでの練習の成果を生かして,精いっぱい頑張ってほしいです。応援よろしくお願いします。
【2年生】 2019-10-16 09:10 up!
10月15日(火)教育実習開始
今日から3週間,教育実習生が来ます。
校長先生から全校児童に紹介をしてもらいました。
また,教育実習生からも自己紹介をしました。
【学校の様子】 2019-10-15 11:10 up!
令和元年10月15日(火)ラジオ体操
ラジオ体操の時間に運動会の全校体操をしました。
子どもたちは,元気よく踊っています。
【学校の様子】 2019-10-15 11:05 up!
体を使って
音楽の時間に体を動かしながら,歌いました。
少しずつ増えていく歌詞を覚えて,楽しく歌う様子が見られました。
【5年生】 2019-10-11 13:43 up!
三角形
算数で「三角形」の学習に入りました。今日は,棒を使っていろいろな種類の三角形を作りました。グループで協力しながら活動していました。
【3年生】 2019-10-11 13:43 up!
かげおくり・かげふみ遊び
今日はとても良い天気でした。今,国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしているので,みんなでかげおくりをしました。大きなかげが空にうつって,びっくりしていました。
また,理科でも太陽とかげについて学習をしていくので,かげふみ遊びをしました。かげがどのような向きでできているか考えながら楽しんでいました。
【3年生】 2019-10-11 13:43 up!