3年生 社会科「商店のはたらき」
社会科では,スーパーマーケットの店内の様子を話し合ったり,ちらしを見たりして,スーパーマーケットで買い物をする人がなぜ多いのかを考えました。子どもたちは,じっくりちらしを見ながら,「他のお店よりも安いんちゃうかな?」や「新鮮な品物をおいているからじゃないかな?」などさまざまな予想を立てていました。「食品の並べ方にも何か工夫があるんじゃないかな?」,「季節ごとに,いろいろな飾りをしているなぁ。」などのつぶやきも…♪子どものたちの観察力に驚かされます♪
【3年生】 2019-09-19 21:23 up!
山の家 最終日
令和元年9月12日(木)
いよいよ最終日。起床後,布団やシーツの後片付け,部屋の掃除・荷物の整理を行い,
退所の準備をしました。朝食後は,花背焼きに挑戦。各自が思い思いのお皿をつくりました。花背山の家の焼き釜で焼いていただき,完成後学校に送り届けていただきます。出来上がりがとても楽しみです。
花背焼きが早く終了し,昨日中止したフィールドアスレチックが出来るように予定変更していただくプレゼントがありました。子どもたちは,とても喜んでいました。短い時間でしたが,楽しいフィールドアスレチックの時間となりました。
【校長室から】 2019-09-17 13:08 up!
3年生 「交流会」
西総合支援学校のお友達との交流会がありました。一緒にEXダンス体操をして,5分間走をした後,バラエティ走をしました。西総合のお友達と手をつないで走ったり,マットで転がったりして,楽しんで取り組んでいました。最後には,みんなで練習してきたパラバルーンをしました。パラバルーンでは,波やロケットなどいろいろな技に挑戦し,みんなにこにこ笑顔でした♪
【3年生】 2019-09-17 12:58 up!
3年生 理科「動物のすみかを調べよう」
理科で,植物や昆虫などの動物の様子を観察し,動物とその周辺とのかかわりについて調べました。プールにいるアメンボや草むらにいるバッタなど様々な動物を観察し,観察した動物が,なぜその場所にいたのかを考えました。みんなで話し合い,動物は食べ物のある場所や隠れやすい場所にいるのだという結論を導き出していました。
【3年生】 2019-09-17 12:58 up!
〜下校の様子〜
今週も一週間,元気いっぱいがんばることができました。来週は感動体験発表があります。他の学年のクラスに行って,一人一人がなぬか会でのことを話します。すてきな時間になるとよいですね。
【1年生】 2019-09-17 12:58 up!
〜かずとかんじ〜
絵を見ながら,いろいろな物の数え方を学習しました。来週からいよいよ漢字の学習が始まります。楽しみですね。
【1年生】 2019-09-17 12:57 up!
3くみ 科学センターへ行ったよ パート3
【3くみ】 2019-09-17 12:57 up!
3くみ 科学センターへ行ったよ パート2
【3くみ】 2019-09-17 12:57 up!
3くみ 科学センターへ行ったよ パート4
実験室学習では,ペットボトルの中の魚が浮いたり沈んだりします。とても興味をもって取り組んでいました。
【3くみ】 2019-09-17 12:57 up!
3くみ 科学センターへ行ったよ
育成学級の科学センター学習がありました。西京西支部の育成学級のお友達と一緒にバスに乗って行きました。バスの中では自己紹介をしました。科学センターでは,生き物を見たり触ったり,展示物をいろいろまわったり,プラネタリウムを体験しました。6年生は実験室学習も行いました。どの学習も興味がいっぱいでした。
【3くみ】 2019-09-17 12:57 up!