京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up8
昨日:14
総数:358239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

5年  中堂寺六斎部が出演しました(1)  10月27日

今日は,光寿会がありました。中堂寺六歳部の子供たちも参加して,日頃取り組んでいる六斎太鼓を披露しました。
画像1
画像2
画像3

全市バレーボール交流会

画像1
10月26日(土)
全市バレーボール交流会が行われ,光徳小学校から5年チームと6年チームが参加し,日ごろの練習の成果を発揮しました。
子どもたちは試合中にもぐんぐん力を伸ばし,ファインプレーに大きな拍手が起こりました。

3年 人権の花

画像1
画像2
画像3
10月25日(金)
人権擁護委員の方より水仙の球根をプレゼントしていただきました。
人権についてのお話をしていただいた後に球根の贈呈式を行いました。
子どもたちからはお礼に,委員の方とマスコットのまもるくんに校歌をプレゼントしました。一生懸命な声が響きました。本日植え付けた球根の花が咲くのは来年です。大事に育てたいと思います。
お世話になりました皆様ありがとうございました。

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
10月25日(金)
朝の読み聞かせをしていただきました。
季節に合ったお話や挿絵とともにリズムが伝わってくるお話等様々なお話を読み聞かせていただきました。
6年生では「モチモチの木」の読み聞かせをしていただきました。
3年生の時とはまた違った見方感じ方を感じながら聞き入っていました。

松原中学校オープンスクール 6年生 10月25日

画像1
画像2
画像3
 授業体験後,それぞれが見学したい,体験したいクラブ活動を選び,活動に参加していました。今回の経験を経て,中学校に向けた心の準備を始めてほしいなと思います。

松原中学校オープンスクール 6年生 10月25日

画像1
画像2
画像3
 今回のオープンスクールでは松原中学校の1年生が案内をしたり,授業のお手伝いをしたりしていました。

松原中学校オープンスクール 6年生 10月25日

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは中学校の授業を経験しました。それぞれ初めての環境だったので,少し緊張しているようにも見えました。

松原中学校オープンスクール 6年生 10月25日

画像1
画像2
画像3
 今日は松原中学校のオープンスクールがありました。

10月25日 3くみ 部活動六斎

日曜日の光寿会での発表にむけて,最後の仕上げ。太鼓が大好き,練習大好きなみんなです。
画像1
画像2

10月25日 3くみ 部活動相撲

真剣に練習しています。腰に力が入っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp