![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:668063 |
算数科「三角形」![]() ![]() ![]() 同じ大きさの正三角形や,二等辺三角形を敷詰め,模様を作りました。 5年 国語科「大造じいさんとガン」![]() ![]() お話の魅力を探るために,今日は登場人物の心情の変化を読み取りました。「自分が大造じいさんだったら・・・」「残雪,賢いな〜」それぞれ登場人物と自分を重ねながら,一生懸命読み取りをしています。 平和学習まとめ![]() 谷川俊太郎さんの絵本を使って,改めて「戦争はすることはなぜいけないのか」を話し合いました。初めは,「命がたくさんなくなるから。食べものがないから。」と話していた子ども達が,「戦争をすることにで,同じ命が敵・味方に分かれてしまう。」「みんなお同じ命なのに,当たり前の生活が出来ないことがだめだ。そのために,戦争はやっぱりやってはいけない。」と少し深く考えられるようになりました。 給食をマシュー先生と食べました![]() マシュー先生の英語の質問に困りながらも答えていました。 社会科〈町人に文化と新しい学問〉![]() ![]() 教科書や資料集を見ながら,予想したことの確認などをしました。 総合スポーツ(朝部)![]() 来週は,支部駅伝大会で走るメンバーを決める「選考会」を行います。 それぞれが出場したい思いをもって練習しています。 1年 国語『『うみのかくれんぼ』1![]() ![]() ![]() 1年 図工『お話の絵 鑑賞会』![]() ![]() 前期学校評価 及び 全国学力・学習調査結果分析1年 国語『うみのかくれんぼ』2
お気に入りの生き物が海の中でどんな風に姿を変えて隠れているのか調べ,「かくれんぼカード」に書きました。調べてみると,透明な体を生かし水面近くで日の光に照らされて見えなくなるようにして隠れる生き物やひらひらしたヒレを生かし海藻に変身して隠れる生き物など,さまざまな発見がある学習になりました。
![]() ![]() |
|