京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up4
昨日:244
総数:489767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

生徒会本部役員選挙活動が始まりました

 生徒会本部役員に立候補した生徒たちが,応援生徒と共に登校する生徒に向け,選挙活動を始めました。
 「○○に立候補した△△です。◇◇◇をがんばります・・・」と,元気な声が校門付近に響いています。また,昼休みには,全校放送で決意表明を行い、支持を訴えています。
画像1
画像2

高校講座を実施しました

 本日5限に,公立高校の先生方を講師にお迎えし,「高校講座」を開催しました。

 2年1組 理科(桃山高校)
 2年2組 英語(日吉ヶ丘高校)
 3年1組 教育みらい学(塔南高校)
 3年2組 現在社会学(向陽高校)
 3年3組 商業(京都すばる高校)

 生とたちは,普段とは少し違う雰囲気に緊張しながらも,熱心に授業を受けていました。講師としてお越しいただきました高校の先生方,お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
 
 なお10月24日には,私立高校の先生方をお迎えし,第2回の高校講座を開催します。
画像1
画像2
画像3

体育祭 閉会式

 全種目を終え,閉会式です。

  成績発表では,各競技の成績と各学年の総合優勝が発表されました。
  総合成績は,1年生 1・4組
        2年生 2組
        3年生 2組  となりました。

 成績発表の後,表彰・学校長講評・生徒代表あいさつと続きましたが,生徒たちは皆最後まで立派な態度で臨んでいました。

 この後学年毎の写真,終学活,片付けとなります。係の生徒のみなさん最後までよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

いよいよ 学級対抗リレー です

 いよいよ最後の種目「学級対抗リレー」です。
 選手はみんな全力を出し切り,応援生徒も声をからし,今日一番の盛り上がりとなりました。
画像1
画像2
画像3

綱引きで盛り上がっています

 全学年学級対抗の「綱引き」の様子です。
 クラス全員が,気持ちをひとつに1本の綱に力を込めます。
画像1
画像2
画像3

3人4脚

 全学年学級対抗の「3人4脚」の様子です。

 声を合わせて 『1・2,1・2…』
画像1
画像2
画像3

PTA玉入れ

 PTA玉入れは,3学年対抗で行われました。たくさんの保護者の方にご参加いただきました。結果は,1位3年生,2位1年生,3位2年生となりました。生徒の競技同様生徒たちも一生懸命応援し,大いに盛り上がりました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体育祭 午後の部がスタートしました

 午後最初の競技は,「部活動対抗リレー」です。
 文化系,女子体育系,男子体育系の3つのレースを行いました。部の代表として精一杯の走りです。女子体育系レースでは教職員チームも参加し,レースを盛り上げました。

画像1
画像2
画像3

長縄跳び

 午前中最後の競技,全校学級対抗「長縄跳び」です。土煙の上がる中,全員が声を合わせ,気持ちをひとつに跳んでいます。

【結果は以下のようになり,1位〜3位を3年生が独占しました】 
  1年1・4組19回,2組21回
  2年1・4組19回,2組29回
  3年1組  33回,2組48回,3組53回

 予定より早く午前の部が終わり,午後の部は昼食後12時20分開始予定です。
 午後からも声援よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

台風の目

 全学年学級対抗の「台風の目」が始まりました。3人が一致協力して精一杯の走りを見せています。

 1年生は2組,2年生は2組,3年生は3組が1位となりました。
 自分以外の学年への声援も大きくなっています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図等

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp