![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:191 総数:686889 |
女子ソフトテニス 秋季新人大会個人戦結果報告
女子ソフトテニス部は先週土曜日に秋季新人大会個人戦を行い、
2年生1組が全市大会出場を決めました。その結果を報告します。 全市大会も頑張って欲しいと思います。 9月28日(土)9:00〜 於;神川中学校 2年生 N・Oペア 1回戦 4 ー 3 向島秀蓮小中ペア ☆ 2回戦 0 ー 4 神川中ペア ★ ※全市大会出場決定 2年生 M・Nペア 1回戦 1 − 4 神川中ペア ★ 2年生 Y・Aペア 1回戦 3 − 4 春日丘中ペア ★ 1年生 D・Mペア 1回戦 0 − 4 神川中ペア ★ Y・Kペア 1回戦 1 − 4 向島秀蓮小中ペア ★ O・Sペア 2回戦 1 − 4 小栗栖中ペア ★ R・Nペア 2回戦 4 − 0 桃陵中ペア ☆ 3回戦 1 − 4 神川中ペア ★ 体育大会色別練習
本日6限は体育大会の色別練習を行いました。全校生徒がグラウンドに集合し、その後種目事に別れて取り組みました。
グラウンドでは男子の綱引きと女子の棒引き、体育館では玉入れを行いました。 まだまだ残暑が厳しい中でしたが,種目の要領を得ることができたと思います。 これから本番までの1週間でどういう風になっていくか、本当に楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール 秋季大会順位決定戦結果報告
男子バスケットボール部は秋季大会決勝トーナメントに向けて順位決定戦を行いました。
見事に2連勝。これで2位通過となりました。 決勝トーナメントでも是非頑張って下さい! 以下結果報告です。 9月28日(土)13:00〜 於;西陵中学校 大淀中学校 対 下京中学校 第1ピリオド 22 − 11 第2ピリオド 25 − 12 第3ピリオド 21 − 16 第4ピリオド 19 − 18 ☆ 合 計 87 − 60 9月29日(日)13:00〜 於;修学院中学校 大淀中学校 対 深草中学校 第1ピリオド 39 − 7 第2ピリオド 20 − 8 第3ピリオド 15 − 11 第4ピリオド 29 − 12 ☆ 合 計 103 − 38 吹奏楽部 オータムコンサート
9月29日(日)本校体育館にて吹奏楽部毎年恒例のオータムコンサートが開催されました。
多くの生徒、保護者や地域の方々、教職員、OB・OGも駆けつけて下さり、ちびっ子からお年寄りの方まで館内は満員、さらに暑さも加わり大変な熱気に包まれました。 これが毎年3年生にとっては最後のコンサートです。入学からずっと打ち込んできた吹奏楽部での活動がラストになります。 引退する3年生にとっては感慨深い日になったことでしょう。 司会の軽妙な掛け合いが楽しく、1曲ごとに「ミュージックスターティン」とのかけ声で曲が始まります。山岡先生の見事な指揮のもと、リズミカルに進行していきました。 個人的にはとなりのトトロコレクションが大変懐かしく、とても嬉しい気持ちになりました。 そしてクライマックス。 3年生一人一人がマイクの前に立ちました。それぞれの思いがあふれ、フィナーレはとても感動的でした。一人一人の心のこもった思いが会場に伝わりました。 これまで長い間本当にお疲れ様でした。 今後は1・2年生がこの伝統のバトンを引き継いで、新たな吹奏楽部の歴史を作って行ってくれることと期待します。 吹奏楽部の皆さん、感動をありがとう! 演奏曲 ステージ1 校歌 SONGS サザエさんオープニングテーマ(1年生) 魔女の宅急便(2年生) ルパン三世のテーマ(3年生) ステージ2 ラブストーリーは突然に リトルマーメイドメドレー となりのトトロコレクション ステージ3 宝島 レッツ スイング アンコール ありがとう(3年生引退セレモニー) 以下プログラムに直筆で書かれていた吹奏楽部長からの挨拶文を紹介しておきます。 「本日は大淀中学校吹奏楽部のオータムコンサートにお越し頂きありがとうございます。 3年生はこれをもちまして引退となります。今まで9人という少ない人数だからこそ沢山助け合ってきました。ぶつかる事もなく楽しい部活動生活を送る事ができました。 このメンバーで一緒に沢山の本番で演奏できたこと。これも先生方、先輩方、保護者の皆様のおかげです。 応援して下さり、そして支えて下さり、今まで本当にありがとうございました。 今日も大淀中学区吹奏楽部のモットーである『心に響く音楽を』を胸に刻み、演奏させて頂きます。どうぞ最後までお聴き下さい。」 ![]() ![]() ![]() サッカー新人大会 予選リーグ3試合目
サッカー新人大会予選リーグ2試合目の結果を報告します。
《予選リーグ2試合目》 於;大枝中学校 大淀中&洛水中 対 下京中学校 前 半 0 − 1 後 半 0 − 5 ★合 計 0 − 6 雨の予報でしたが、かなり暑くなり大変蒸し暑いコンディションの中、予選リーグ2試合目が行われました。 チャンスは何度かありましたが、得点には結びつくことができず、逆にチャンスを得点にした下京中学校の勝利となりました。 前回の時も書きましたが、合同チームゆえの難しさ、つまり、普段の練習が一緒にできないことによる、コンビネーションやコミュニケ−ションが中々上手くできないことが、試合にも出ているように感じます。大変でしょうが、2週間後のあと1試合に向け、集中した合同練習頑張りましょう!! 《予選リーグ3試合目》 10月13日(日)11:30K.O.対 栗陵中学校 於;大枝中学校 ![]() ![]() ![]() 生徒会室 間もなくリニューアル完了!
夏休み明けから、生徒会本部役員や3年生の有志がお手伝いをしてくれて、生徒会室のリニューアルに取り組んでいます。
壁を白く綺麗に塗り替えたり、床をワックスがけしたりしました。 なかなか毎日取り組めないので、結構時間がかかりましたが、新しい机や棚も届き(足りないので追加購入中)、すっかり広く綺麗にリニューアル間近です。 大淀中学校を牽引する、生徒会活動の中心である生徒会本部役員が使用する生徒会室、より活発な活動に向け、より創造的な取組が検討されることを期待します! リニューアルに関わってくれた3年生の生徒の皆さん、ありがとうございました! ![]() ![]() 1年生 体育大会学年別練習
本日5・6時間目は、1年生の体育大会学年別練習を行いました。
まず最初は行進練習でした。正直ちょっと元気がなかったですね…。 次回は、しっかり腕を振って、足を上げて元気よくお願いします。 その後徒競走の招集隊形確認を行い、最後は学年団体種目「台風の目」を1回だけ行いました。体育の授業では各クラス毎に練習を始めていますが、学年全体で行うのは初めてでした。結構盛り上がってましたね! まだまだ作戦を考える余地がありそうです。体育大会当日まで、各クラスでよ〜く作戦を考えてください。 ![]() ![]() ![]() 家庭科部の活動(自然体験.com)
以前も紹介しましたが家庭科部の活動(トムソーヤスクール企画コンテストの取組)が「自然体験.com」というサイトで詳しく見ることができます。
そのサイトの中の「企画プログラム速報レポート」内に 「"徹底追跡!!この種はどこにいくのだろう? ;一粒の種と共に体験し、考える世界"」 "畑作り、植物の種の植えつけから収穫までの作業を校内や地域で行う。野菜は調理からゴミ処理までを工夫し、綿花は糸つむぎから織物作りまでの工程を外部施設で体験し、製品のこれからの長い旅路を考えたい。" という紹介のもと、これまでの取組を掲示しております。 今回はホームページにも上げています「味噌づくり」「絵本読み聞かせ」「チョコレートづくり」そして新作「すいかの漬物」を詳しく報告しています。 ぜひご覧ください。 今週末の部活動新人大会等の予定
昼と夜の気温差が大きくなり、体調を崩している人が増えています。本校でも発熱による欠席がチラホラ出ています。他校ではこの時期ですがインフルエンザが流行りだしているとも聞きました。夏の疲れが「ドッ」と出る時です。皆さん体調管理よろしくお願いします。
さて、今週末の部活動新人大会等の予定をお知らせいたします。 《女子ソフトテニス》新人大会 個人戦予選 9月28日(土)9:00〜 於;神川中学校 《男子バスケットボール》新人大会 順位決定戦 9月28日(土)13:00〜 対 下京中学校 於;西陵中学校 9月29日(日)13:00〜 対 深草中学校 於;修学院中学校 《男子ソフトテニス》新人大会 個人戦予選 9月29日(日)9:99〜 於;神川中学校 《サッカー》新人大会予選リーグ 2試合目 9月29日(日)11:30K.O.対下京中学校 於;大枝中学校 《吹奏楽》オータムコンサート *3年生の引退コンサートとなります。 9月29日(日)14:00〜 於;大淀中学校体育館 詳しい事は、各部からのお知らせでご確認ください。 保護者の皆様の応援どうぞよろしくお願いいたします。 他には、天気が少し心配ですが、美豆小と明親小の運動会が、9月28日(土)に開催されます。 以上よろしくお願いいたします。 体育大会学年練習(2年生)
昨日の3年生に続いて、本日は2年生が午後から体育大会の練習を行いました。
徒競走、各種目の説明、そして学年種目である「大縄跳び」にチャレンジしました。 回し手と全員の呼吸が合ってこそ連続で飛べます。 途中にはクラスで作成会議を行い,確認し合いました。今日の最高回数は9回でした。 まだまだ記録は伸びると思います。本番に向けて頑張って欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|