京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up6
昨日:184
総数:1138740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

3年保健体育

 3年7組の保健体育は,前回に引き続き,リレーのバトンパスの練習をしました。
 随分スムーズにバトンがつながるようになりました。
画像1
画像2
画像3

1組交流

 1組2限・3限は,支援学校のなかまと交流授業を行いました。
画像1

1年英語

 1年2組の英語は,ALTの先生と英語でコミュニケーションととり,楽しい授業が展開されていました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 今日も学び多い一日になりますように・・・。
 
画像1
画像2
画像3

また,明日・・

 今日は,どんな一日でしたか?
 みんなにはどんな学びがありましたか?
 どんなことを考えましたか?
 
 いよいよ明日は金曜日,週末です。少し疲れている人がいるかもしれませんね。
 ただ,明日も樫原中学校で,みんなのことを待っています。
 また,明日・・・。
画像1
画像2
画像3

終学活

 終学活が終了しました。
 本日は,この後下校になります。
画像1

1組美術

 1組の美術は,塗り絵をしました。枠を超えることなく,色を塗ることが出来ました。
画像1

昼休み

 朝は「寒いですね」とことばをかわしていましたが,昼になり気温があがり,外で遊んでいる生徒も気持ちよさそうです。
 いい季節です。午後からも,しっかり学んでください。
画像1
画像2
画像3

3年生技術家庭科(家庭分野)

 最後に中学生から園児さんに歌のプレゼントをしたところ,園児さんから2曲歌のお返しをいただきました。
 西嶺保育園の園児さん,教職員のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生技術家庭科(家庭分野)

 3年2組の技術家庭科(家庭分野)は,西嶺保育園の園児に来ていただき,保育実習体験を行いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp