京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up20
昨日:34
総数:426116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家2日目 トイレに行くと…

画像1
 朝,トイレに行くと,こんな先客がいました。みさきの家ならではの光景です。

みさきの家2日目 起きました!

 子どもたちはよく眠れたようで,起きてすぐに朝の準備をしています。
画像1
画像2

みさきの家2日目 朝になりました!

画像1
画像2
 おはようございます。2日目の朝を迎えました。朝からかなり蒸し暑いですが,天気はよく今日も晴れそうです。子どもたちはぐっすり眠れたようで朝から元気です!

みさきの家1日目 おやすみなさい

 反省会が終わり,寝る準備をします。60畳の部屋とバンガローに分かれて寝ます。しっかりと体を休めて,明日の活動に向かいます。おやすみなさい!
画像1
画像2

みさきの家1日目 反省会

 今日一日の活動の振り返りをします。
 まず,係ごとに集まり話し合っています。明日に何が生かせるかな?
 係に引き続き、班ごとに集まっての振り返りをしています。明日は今日以上に充実した活動になるように,どの班も真剣に話し合います。この後は寝具の準備をして,就寝となります。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 キャンプファイヤー出し物

画像1
 点火した後は,出し物が続きます。みんなで協力することで,楽しい時間となっていきます。目の前で燃える炎のように,熱く盛り上がっていました。

 今日のホームページの更新はここまでとなります。また,明日の活動も更新していきますので,お楽しみに。
画像2

みさきの家1日目 キャンプファイヤーが始まりました

 楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました。営火場に入り,開会の言葉の後,みんなで「遠き山に日は落ちて」を歌いました。その後,火の神が登場し,組んでいた薪に火がつきました。この後も盛り上がっていきます!
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 キャンプファイヤー準備

 1日目はあっという間に過ぎていきます。あんなに高い位置にあった太陽が山に沈もうとしています。とてもきれいで幻想的です。
 今日の最後の活動,キャンプファイヤーの時間が近づいてきました。係の児童は,みんなより先に行動し,準備をします。思い出に残る,楽しいキャンプファイヤー目指して用意をしています。
画像1
画像2

みさきの家1日目 夕食

 みんなで一緒に食べる食事は,いつもと違う感じがします。大勢でわいわい食べていると何だか楽しく感じます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目 夕食に向けて

 お風呂に入って,すっきりした子どもたち。次の活動は夕食です。食事係の児童は,みんなよりも少し先に食事場所の東屋に向かい,食事の準備をします。今日のメニューは何かな。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 身体計測(高)
11/6 フッ化物洗口
5年生:社会見学
身体計測(2年生)
入学届受付(最終日)
11/7 身体計測(中学年)
育成学級合同運動会
11/8 クラブ活動
11/9 土曜学習
PTAコーラス交歓会
11/11 5年:日本料理に学ぶ
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp