京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up50
昨日:310
総数:1134176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

1組朝読書

 1組の朝読書のようす
画像1

おはようございます

 秋らしい爽やかな朝となりましたね。
 実りの秋,読書の秋,〇〇の秋と言われますが,みなさんはどのような秋にしたいですか?
 今週も学び多い一週間になりますように・・・・。
画像1
画像2
画像3

月曜日にあいましょう

 この1週間,みんなにはどのような気づきや学びがありましたか?
 一週間の疲れを土日にとって,月曜日元気に樫原中学校に来てください。

 では,月曜日樫原中学校で待っています。

画像1
画像2
画像3

3年理科

 3年3組理科の今日の学習目標は,酸性・アルカリ性の強さをpHで表すことを理解することです。いろいろな溶液のpHを測るとともに,紫キャベツの色の変化とpHの大きさを関連付ける実験を通して,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

2年技術家庭科(家庭分野)

 1時間目の2年6組につづき,2時間目は2年2組が調理実習を行いました。
画像1
画像2
画像3

3年生保健体育

 3年4組の保健体育は「リードするために走り出すタイミング考え,バトンの受け渡しを行う」ことを目標に,バトンの受け渡し練習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年生技術家庭科(家庭分野)

 2年6組技術家庭科(家庭分野)は,「肉の調理上の性質を理解し,適切な火加減で調理することができる」ことを目標に,調理実習を行いました。
画像1
画像2
画像3

朝読書・朝学活

 1年朝読書のようす
画像1
画像2
画像3

朝読書・朝学活

 1年生朝読書のようす
画像1
画像2
画像3

朝読書

 1組朝読書のようす
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp