合同運動会
 この合同運動会の司会や進行は,北醍醐小学校の子どもたちが担いました。今日までの準備も含め,立派に大役を務めることができました。
 運動会の最後は,願い事などを書いた短冊を風船に付けて,大空に向け飛ばしました。
 
【北醍醐日記】 2019-10-31 18:17 up!
 
合同運動会
 3・4年生の子どもたちは,育成学級のお友だちと『バルーン』を使った演技に取り組みました。音楽に合わせて『バルーン』を膨らませたり,高くかざしたりしました。
 
【北醍醐日記】 2019-10-31 18:12 up!
 
合同運動会
 5・6年生の子どもたちは,マラソンで一緒に走ったり,周回をカウントしたりしました。競技後はメダルを渡して握手を交わしました。
 
【北醍醐日記】 2019-10-31 18:09 up!
 
合同運動会
 1・2年生の子どもたちは,育成学級のお友だちと一緒に,合同運動会の最初のプログラム『準備体操』で,元気に『お魚体操』を踊りました。
 
【北醍醐日記】 2019-10-31 18:05 up!
 
合同運動会
 今日は,伏見東支部 育成学級の合同運動会が,北醍醐小学校の運動場で開催されました。この合同運動会には,プログラムごとに北醍醐小学校の全校児童も参加します。
 写真は低学年の子どもたちが,開会式後の準備体操に参加するためスタンバイしているところです。
 
【北醍醐日記】 2019-10-31 18:02 up!
 
練習開始
 2年生は,11月12日に実施する『学習発表会』に向けて体育館で練習を開始しました。2年生の子どもたちは,国語科で学習した『スイミー』のお話を発表します。
 
【北醍醐日記】 2019-10-28 14:29 up!
 
くじら ぐも
 1年生は国語科で『くじら ぐも』というお話を学習しています。
 今日は,グループに分かれて音読の練習をしています。どのグループも相談しながら音読を工夫していました。
 
【北醍醐日記】 2019-10-28 14:25 up!
 
今日の給食
 今日の給食は『麦ごはん』『牛乳』『なま節のしょうが煮』『ほうれん草の煮びたし』『なめこのみそ汁』でした。
 『なま節のしょうが煮』は,子どもたちにも食べやすいように出汁をふくんで,しっとりした食感です。
 
【北醍醐日記】 2019-10-28 14:23 up!
 
思い出
 写真は,『みさきの家』3日目の様子です。
 青空の下,お世話になった『みさきの家』とのお別れの退所式です。校歌を歌い,北醍醐小学校4年生の旗を降ろしました。
 その後,バスで鳥羽水族館で見学をしたり,昼食をいただいたりしました。
 
【北醍醐日記】 2019-10-28 14:17 up!
 
みさきの家
 2日目の最後はキャンプ・ファイヤーです。
 屋外施設のコンディションが悪いため,屋内でのキャンドル・ファイヤーとなりました。子どもたちが,上手に司会進行の役割を果たし,楽しいひと時を過ごしました。
 
【北醍醐日記】 2019-10-25 19:56 up!