![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566948 |
10月10日(木) 「運動会全校練習 1回目 No.5」
開会式 パート5。
全校体操。 準備体操係の人の見本を見ながら,元気いっぱい体操しています。 ![]() ![]() 10月10日(木) 「運動会全校練習 1回目 No.4」
開会式 パート4。
応援団長による色スローガンの紹介。 応援団長の掛け声に続き,色ごとに気合を入れました!! どの色もやる気満々!! ![]() ![]() 10月10日(木) 「運動会全校練習 1回目 No.3」
開会式 パート3。
優勝旗等返還。 1年生の言葉。 今年はどの色が優勝するのか楽しみです!! ![]() ![]() 10月10日(木) 「運動会全校練習 1回目 No.2」
開会式練習 パート2。
校歌斉唱,児童会の歌に合わせてコッピ―の旗の掲揚。 大きな声で歌えました!! ![]() ![]() 10月10日(木) 「運動会全校練習 1回目 No.1」
青空のもと,第1回目の全校練習が行われました。
最初は,開会式練習。 コッピ―の旗を先頭に入場行進。 ![]() ![]() ![]() 10月9日(水) 3年生 「社会見学」
社会の学習で,校区にある「西友」さんに見学に行きました。
お店の中を見せてもらったり,野菜が置いてある場所や−12度の冷凍庫にも入らせてもらったり,普段は見ることができないスーパーの裏側を見せてもらい,秘密を少し知ることができました。 「西友」さんでは,主婦の方が買い物に来ることが多いことから,女性の意見をとり入れ,女性がたくさん活躍されているという話も聞かせていただきました。 「西友」さんご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 10月9日(水) 「たてわり会議」
今日の松陽タイムは,たてわり会議でした。
たてわりのグループごとに,前期のふり返りをしました。 みんなでやって楽しかった遊びやそのわけを伝え合いました。 そして,後期のめあてや遊びを考えました。 緊張している子もいましたが,6年生が上手にサポートする姿が見られ,素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 10月9日(水) 5年生 「総合 天皇の杜の清掃」
1学期から松陽の誇りである「天皇の杜」について学習してきました。
天皇の杜の保存会の方々にも話を聞いたり,天皇の杜について調べたりしてきました。 今日は,普段から利用している「天皇の杜」の清掃に行きました。 ビービー弾やたばこ,おかしの袋などのごみが落ちていました。でも,子どもたちは,「思ったよりもごみが少ない。」と感じたようで,天皇の杜の保存会の方や地域の方々がいつもきれいにしてくださっていることを再確認できたよい機会になりました。 ![]() ![]() ![]() 10月8日(火) 高学年リレーAグループ
今日は,高学年Aグループの練習でした。
やっぱり迫力がありますね。 リードの仕方などまだまだ練習は必要ですが,少ない時間の中で精度を上げ,本番はかっこいい姿を見てもらえるようにがんばります!! ![]() ![]() ![]() 10月7日(月) 委員会活動
園芸委員会で花の植え替えをしました。
今回も地域の方,PTAの方々にお手伝いしていただきました。 パンジーなど5種類ほどのきれいな花が花壇に咲いています。 みんなで大切に育てていきましょう。 お手伝いいただいたみなさん,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|