京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up17
昨日:13
総数:811506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

4年 みさきの家2日目(2)

 朝食は,野外炊事場で食べました。
 メニューは,パン・イチゴジャム・卵焼き・ポテトサラダ・スパゲッティ・ゼリー・野菜ジュースです。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家2日目(1)

 青空が広がる良い天気になりました。子どもたちは,みな元気に朝を迎えました。
 朝のつどいは,第一営火場で行いました。校歌を歌いながら,旗揚げをしました。今日のめあてを確認し,一日のスタートです。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家(14)

画像1
画像2
画像3
 星の観察が終わり,90畳の部屋に戻り,今日一日の振り返りをしました。英虞湾を船で通り抜けたこと。グループのみんなで協力した野外炊事。美しい星空。いろいろな体験ができ,とても楽しい一日でした。野外炊事では,みんなテキパキ動き,グループごとの協力がすばらしく,良い活動ができました。
 明日は,5分前行動ができるよう,みんなで頑張ろうと明日のめあてを確認しました。このあと,男子は,90畳と60畳で,女子はバンガローで寝ます。

4年 みさきの家(13)

画像1
画像2
 入浴後は,芝生広場に出て,天体観測をしました。夜空を見上げると,満天の星。天の川も見えます。こと座のベガやはくちょう座のデネブ。わし座のアルタイルもよく見え,夏の大三角がすぐにわかりました。
 1等星と2等星・3等星の明るさの違いもよくわかり,星の色の違いにも気付くことができました。西院ではなかなか見ることのできない星空でした。

4年 みさきの家(12)

画像1
画像2
 食事の後は,入浴です。
 今日は,大変暑く,汗びっしょりだったので,お風呂はとても気持ち良さそうでした。
 お風呂上がりの60畳の部屋(女子)と90畳の部屋(男子)の様子です。

4年 みさきの家(11)

画像1
画像2
画像3
 みんなの協力のおかげで,とてもおいしい「すき焼き風煮」が出来上がりました。
 やっぱり,自分たちでつくった食事は,「世界に一つの美味しさ」ですね。子どもたちの顔は,「大満足!」という顔でした。

4年 みさきの家(10)

画像1
画像2
画像3
 かまど係の火が,上手く燃え上がってきました。
 初めてとは思えないくらい上手に火をつけることができました。

4年 みさきの家(9)

画像1
画像2
画像3
 野菜を切っている間に,かまど係は,火をつけるための準備をしています。

4年 みさきの家(8)

 いよいよ野外炊事の時間です。献立は,「すき焼き風煮」です。まずは,食器や調理器具を取りに行き,食材が揃ったら,材料を洗い,切ります。
 慣れない手つきですが,丁寧に上手に野菜を切っています。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家(7)

画像1
画像2
画像3
 昼食の後は,第一営火場で入所式を行いました。
 入所式の誓いの言葉では,約束を守り,みんなで協力し,いろいろなことに挑戦し,努力し,感謝の気持ちを大切にする3日間にしたいと話していました。
 みさきの家の職員の皆様,本日より3日間お世話になります。よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 5年長期宿泊学習「花背山の家」
10/30 5年長期宿泊学習「花背山の家」,フッ化物洗口
10/31 5年長期宿泊学習「花背山の家」,スクールカウンセラー勤務日
11/1 5年長期宿泊学習「花背山の家」
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp