![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:54 総数:726495 |
6年生 修学旅行「登校」![]() ![]() ![]() さて,昨晩はよく眠れたでしょうか。10日(木)から待ちに待った修学旅行が始まります。最高の仲間と,心に残る思い出を作ってほしいと思います。 9日の給食は…
9日(水)の給食は,コッペパン・牛乳・かわりいりたまご・ソーセージと野菜のスープ煮でした。
ソーセージと野菜のスープ煮には,星やハートを切り抜いたソーセージが入っているものもあり,入っていた子どもたちは大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() 掃除の様子…
9日(水)の掃除の様子です。
力を合わせて掃除を行っています。 ![]() ![]() ![]() みなみなかよしフェスタに向けて![]() ![]() ![]() 曲に合わせてバルーンを小刻みに揺らしたり上げ下げをしたりします。子どもたちは昨年度の経験を活かして上手に行うことができていました。 10月9日 2年生 生活科「大すきいっぱい わたしのまち」 インタビュー その2
これからインタビューをしたことをもとに,自分の考えたことや思ったことをまとめていきます。
![]() ![]() ![]() 10月9日 2年生 生活科「大すきいっぱい わたしのまち」 インタビュー その1
今日は,地域にある施設(消防署,保育園,お店,畑など)にインタビューをしに行きました。
緊張しましたが,きちんとあいさつをして,質問をしたり見学をしたりしました。 お世話になった地域の方々,ありがとうございました。 ![]() ![]() 8日の給食は…![]() ![]() 「かやく」は漢字で,「加薬」と書き,薬味を加えるという意味です。8日の給食では,ねぎや油揚げ,にんじんなどの具が入っており,子どもたちはおいしそうに箸を進めていました。 パズル大会
8日(火)の中間休み,文化委員会主催のパズル大会が行われました。
今回は4年生が対象でした。4年生の子どもたちは様々なパズルに取り組んでいました。 各学年を対象に行ったパズル大会でしたが,どの学年のときも大盛況でした。 現在放送委員会による放送体験や,9日(水)からは健康委員会のクイズラリーが始まるなど,様々な委員会がイベントで学校を盛り上げてくれています。2学期も委員会の力で学校を盛り上げていきましょう! ![]() ![]() ![]() 朝の登校の様子…![]() ![]() 安全に気をつけて登校をしてくれています。10日(木)・11日(金)は6年生が修学旅行のため,5年生以下の子どもたちで先頭を歩きます。6年生のようにみんなの安全を守りながらしっかり登校してほしいと思います。 生活をよりよくするための学級会![]() ![]() |
|