![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:88 総数:671260 |
1年 算数『おおきさくらべ』![]() ![]() 子どもたちは,いろいろなところを測るので,興味深かったです。まさか,廊下の幅まで測るとは!恐れ入りました。 1年 算数『とけい』![]() ![]() ![]() まずは,何度も,何時・何時半を長針・短針を動かして時計になれることからはじめました。次に問題を出し合い,ゲーム感覚で楽しみながら,自然に時計が読めるように何度も繰返し学習しました。 友達と教え合ったり,時間がどのように進むのか可視化することで時刻を理解できるようになったり,アナログ時計の良さを知る機会になったようです。 1年 応援練習
応援団がやってきた!運動会に向けて,応援の練習が始まりました!応援団長はさすがです!大きな声が出ます!。応援団の高学年のお兄さん・お姉さんも元気がいいです!1年生も負けてはいられません!応援のコール・応援歌を覚えて,応援を頑張ります!
![]() ![]() 意見文を書こう![]() ![]() ![]() まずは,モデル文を読んで,どのように書けば説得力のある意見文が書けるかを,確認していきました。自分の思いと調べた事実や根拠をもとに,どうすればよりよい未来につながっていくのかを考えていました。 困ったら,周りの友達に意見をもとめながら進んで学ぶ姿も見られました。 お気に入りの本を紹介しよう![]() 徒競走の練習![]() エコ大作戦!本番発表をしました![]() フラッグの受け渡し![]() ![]() 月の動きは?
理科の学習で,月の動きについて考えました。月がある方角を指さしたり,いろいろな月の形を書いたりしました。実際に,月の高さの測り方を学び楽しそうに実践しました。
![]() 5年 図画工作「お話の絵」![]() 登場人物の気持ちが伝わるように,ていねいに色づけをしています。 運動会の練習も一生懸命取り組んでいますが,図工の時も真剣な表情で頑張っています。作品の完成が楽しみですね! |
|