3・4年団体演技
今週から運動会の練習を始めています。今日は,3・4年生の団体演技「京炎そでふれ」の練習をしました。子どもたちは覚えるのが早く,いきいきと演技をしています。手の伸ばし方や顔の向きなど細かいところまで揃えて演技をすると,とてもかっこよくなりました。これからも練習が続きます。がんばります!
【3年生】 2019-10-04 12:56 up!
遠足 その6
動物の色々な姿を見ることができるのも,動物園の楽しみですね。
今日は時間が限られていて,ゆっくり見ることができなかった動物もいたと思います。また,ご家族でも,ゆっくり見に行かれるのもいいですね。
今日は,疲れたと思います。できる限り早く寝て,ゆっくり体を休めて,明日元気に登校しましょう。待っています!
【2年生】 2019-10-02 18:22 up!
完成を目指して!
組体操の練習ですが,いよいよ複数人での技にチャレンジしています。土台の人,上に乗る人,それぞれが気持ちを一つにして取り組みます。技を成功させようと,子どもたちの表情にも変化が出てきました。素晴らしい組体操の完成を目指し,頑張りましょう!
【6年生】 2019-10-02 18:21 up!
遠足 その5
お弁当の後は,クイズラリーをしました。
学校探検や春の遠足で一緒に活動したグループで,地図と問題を片手に,動物園の中を協力して回りました。クイズにも頑張って,取り組んでいました。
【2年生】 2019-10-02 18:21 up!
遠足 その4
待ちに待ったお弁当の時間です。みんな大喜びで食べていました。
朝早くから,ご準備ありがとうございました。
【2年生】 2019-10-02 18:21 up!
遠足 その3
えさやり体験をしました。野菜を細かく切ったものを両手に入れてもらい,口にそっと近づけると,ヤギが食べに来ました。
ヤギが餌を食べてくれたことをとても喜んでいました。
【2年生】 2019-10-02 18:20 up!
遠足 その2
ヤギを実際に触りました。触るだけでなく,人間と似ているところや,人間と違うところを見つけました。
人間の足の指と,ヤギの足の指の数の違いに気づいていました。ヤギの足の指は,人間でいうと,中指と薬指の2本があるそうです。
子どもたちも驚いていました。
【2年生】 2019-10-02 18:20 up!
遠足 その1
お天気も心配されましたが,無事に遠足に行くことができました。
まず最初は,えさやり体験の前に,ヤギの話を聞きました。
ヤギの黒目の形や,やぎは,上の前歯はなく,下の前歯があり,草を挟むようにして,上下の奥歯ですりつぶして,餌を食べることなどを教えてもらいました。
とても勉強になりました。
【2年生】 2019-10-02 18:20 up!
3年社会見学2
3年生の子どもたちは,コカ・コーラを見学しています。
どのようにして作られているのかを考えながら,見学しています。
【3年生】 2019-10-02 11:05 up!
10月2日(水)3年社会見学1
3年生の子どもたちは,社会見学に出発しました。
バスに乗って出発しました。
今日は,2か所の見学をします。
子どもたちは,とても嬉しそうです。
【3年生】 2019-10-02 09:22 up!