![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:23 総数:358174 |
5年 国語「漢字クイズを作ろう」 10月9日
国語の漢字の読み方と使い方の学習で,班で漢字の熟語を作り,クイズにしてみました。真ん中の□の中に入る漢字を当てっこしました。各グループが作った問題を紹介します。なかなか上手く考えましたね〜。
![]() ![]() ![]() 10月9日 6年 プログラミング学習 シューティングゲームを作ろう
消しゴムからえんぴつを発射して,消しゴムを破壊しようとしている三角定規を攻撃するシューティングプログラムに挑戦しました。
鉛筆を発射させるプログラムが難しかったようでした。 ![]() ![]() 10月8日 4年 プログラミング学習 中堂寺六斎四つ太鼓の音をプログラミングしよう
4年生は,学習発表会で中堂寺六斎を行います。どんなリズムで演奏するのか,プログラミングをしてみました。
![]() ![]() ![]() 10月9日 2年 図画工作科「はさみのあーと」
図画工作科で,「はさみのあーと」の学習を行いました。はさみで思うままに切ること,できた形を並べてイメージを膨らますことを楽しみました。
![]() ![]() 10月9日 2年 外国語活動「いくつかなクイズをしよう」
「いくつかなクイズをしよう」の単元も,最後の時間となりました。お店屋さんとお客さんに分かれて,作ったクイズを出し合いました。笑顔やジェスチャーに気を付けて,楽しくクイズを出し合えました。
![]() ![]() 1年 10月9日 視力検査![]() ![]() ![]() 視力検査の前には風邪をひかないためのお話を聞きました。 うがい手洗いもしっかりしていきましょう。 10月8日 2年 体育科「マットあそび」
体育科では,マットあそびの学習をがんばっています。準備にも慣れてきて,たくさん技の練習ができるようになってきました。
![]() ![]() 4年生下京消防署中堂寺消防出張所見学![]() ![]() ![]() 4年生児童が消防署(中堂寺出張所)の見学にでかけ,所内の見学や消防自動車の説明を受けました。 消火栓などの消防の設備がわかるナビゲーションシステムをみせていただいたり,防火服,消防車の装置等を詳しく教えていただいたりしました。無線で連絡を取りながら出動する様子やいつでも出動できるように工夫していることなど,丁寧に教えていただきました。 ご協力いただきました署員のみなさまありがとうございました。 10月6日 福神社 子供みこし
今年は,70名以上の児童が参加させていただきました。地域のつながりを感じられたお祭りでした。
光徳自治連合会各種団体の皆様,崇敬会の皆様,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 福神社大祭![]() ![]() 10時より福神社大祭が行われ,児童が多数参加しました。10時半より子どもみこしを掛け声とともにかつぎ巡行しました。「あ〜らよいよいよい。」の元気な声が響きました。地域の大切なお祭りを子どもたちは楽しみにしています。 お世話になりました地域の皆様ありがとうございました。 |
|