![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:33 総数:425134 |
0910 3年生 淀のいいところで花が咲きました。
3年生は,1学期に総合的な学習の時間で淀の良いところをたくさん見つけました。
今回はそれを花びらに書き込み,模造紙に貼り,たくさんの花を咲かせました。 自分たちで仲間分けして,上手に貼ることができました。 ![]() ![]() ![]() 0909 若草学級・3年生 バルーン練習
毎年恒例,運動会での若草学級と3年生の合同演技の練習が始まりました。
今年もバルーンを使って演技をします。 初日にも関わらず,ほとんどの覚えてしまっていたので,本番が楽しみです。 ![]() ![]() 0904・0905 3年生 巻き尺・ストップウォッチ
算数科の単元「時間と長さ」の学習で,実際に巻き尺やストップウォッチを使い,身近なものをはかりました。
巻き尺は,長い長さや丸いものが測りやすいことを実感しました。 ストップウォッチでは,100mを歩いたときにかかる時間を計ったり,10秒のを目を閉じて当てるゲームをしたりして,「量感」を鍛えました。 どちらも実生活に役立つ感覚なので,しっかり身につけてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 0912 1年生
朝休みの様子です。アサガオの水やりをしています。まだまだ花もきれいに咲いています。
![]() 0912 4年生
みさきの家から帰ってきました。磯観察の時に持ち帰ってきた石に思い出を描きました。
![]() 演劇鑑賞教室へ![]() ![]() 朝早くからお弁当の準備,ありがとうございました。 運動会に向けて![]() ![]() ![]() 5年生と一緒に練習だ! 〜全校ダンス〜
金曜日の中間休みに,5年生の児童と一緒に運動会の準備運動で踊る全校ダンスの練習をしました。なかなか難しかったですが,曲のテンポに合わせて少しずつ踊ることができるようになりました。
これから少しずつ練習していきます。 5年生!ありがとう!! ![]() ![]() ![]() 図画工作科「お話を絵にしよう」
お話の絵に取り組んでいます。
「はなびのひ」というお話から, どんな花火があがっているかなと想像しながら花火をパスで描き, 黒い絵の具で弾きだして夜空にあがる花火を表現しました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 3日目
無事にみどりの広場前へ帰ってきました。
保護者の皆様,多数のお迎えありがとうございました。 子どもたちは,充実した3日間を過ごすことができました。 ![]() ![]() |
|