掃除の時間 6年生 10月10日
掃除の終わりごろ。ふと廊下を見てみると,ぞうきんをきれいにかけている姿がありました。ぞうきんをきれいにかけるという,ちょっとしたことですが,素敵な姿だなぁとうれしくなりました。
【6年の部屋】 2019-10-16 20:45 up!
6年生 プログラミング学習 10月9日
今日はプログラミング学習がありました。簡単なゲームを作りました。ゲームは簡単でも作るまでの作業は大変だったようです。
【6年の部屋】 2019-10-16 20:45 up!
1年 10月16日 図工
友だちが作った作品を見て「おいしそう〜」とか,
「私もそれ作ってみよう!」と言う声が聞こえました。
そして最後には「いただきます!」と言ってからねんどの片づけをしました。
【1年の部屋】 2019-10-16 16:26 up!
1年 10月16日 図工
今日は,ねんどでごちそうパーティーをしました。
自分が好きなものをねんどで作りました。
【1年の部屋】 2019-10-16 16:25 up!
1年 10月16日 図書
もみじ読書週間ということで,田中先生にブックトークをしていただきました。
読みたい本がまた増えたようです。今は朝休みも図書室が開いているので,ぜひ読んでみよう!
【1年の部屋】 2019-10-16 16:25 up!
4年 10月11日 中堂寺六斎の練習開始
学習発表会で行う「中堂寺六斎」の練習が始まりました。
先生に教えてもらったり,グループで教え合ったりしながらリズムの確認をしました。
【4年の部屋】 2019-10-16 16:25 up!
1年 10月15日 生活
ひまわりの種はどこにできるのか?
種はいくつあるのか?
ということを調べました。
「こんなにも種ができているんだ!」と驚いていました。
【1年の部屋】 2019-10-16 16:24 up!
1年 10月15日 生活
みんなで育てたひまわりも枯れてきて,種ができてきました。
今日はみんなでひまわりの種を見つけました。
【1年の部屋】 2019-10-16 16:24 up!
1年 10月15日 クイズラリー
もみじ読書週間と関連して,図書委員のクイズラリーが始まりました!
さっそくクイズに挑戦です。
【1年の部屋】 2019-10-16 16:24 up!
3年 10月4日 体育「エンドボール」
最初はたどたどしかったパスやシュートも,授業を重ねるごとに少しずつ確実につながるようになってきました。ポジションごとに,自分の役割を考えて動けるようになってきて,どのチームも自然と声を掛け合えるようになってきたのがすてきです!
【3年の部屋】 2019-10-15 14:09 up!