京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up77
昨日:255
総数:1133451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

朝読書朝学活

 1組朝読書のようす
画像1

朝読書朝学活

 3年5組,6組,7組の朝読書・朝学活のようす
画像1
画像2
画像3

朝読書朝学活

 3年2組,3組,4組の朝読書朝学活のようす
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 爽やかな秋らしい朝となりました。
 実りの秋,勉強の秋,スポーツの秋・・・。
 充実した一日にしてください。
画像1
画像2
画像3

また,明日

 台風が近づいているのが気になりますが,明日の体育大会予行は出来そうですね。
 合唱コンクールが終わり,体育大会に向けて盛り上がってきました。
 ケガのないように,体育大会を楽しんでください。

 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。
 また,明日・・・。
画像1

体育大会結団式

 6時間目終了後,色別に分かれ,体育大会に向けた結団式を行いました。
画像1
画像2
画像3

1組

 1組6限の授業は,音の鳴る人形を模造紙を使って作成しました。
画像1

2年体育

 2年7組の体育は,体育大会に向け,大縄跳びの練習をしました。
 みんなで声を出して,タイミングを合わせることで,飛躍的に跳べる回数が多くなってきました。
画像1

3年美術

 3年3組の美術は,「季節の創作和菓子を作ろう」という課題のうち,本時は「材料の特性を生かし工夫して造形」することを目標とし,ポスターカラーで紙粘土に着色するとともに,造形を行いました。
画像1
画像2

1年理科

 1年7組の理科は,「混合物の分離」について,プリントを使って復習をしました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp