1年 10月3日 朝の会
3年生が,国語の授業の発表に来てくれました。
学校である行事について,写真や絵を交えながら伝えてくれました。
初めて知った行事もあり,これから楽しみになったようです。
3年生ありがとうございました。
【1年の部屋】 2019-10-03 18:27 up!
9月28日 3くみ 運動会 優しい上級生
大玉送りでの一場面,運動会の写真を見てびっくり。さすが光徳の上級生!声かけだけでなく,下級生を気づかって,競技中も手ををつないでくれていました。ありがとう。
【ひかりの部屋】 2019-10-03 08:53 up!
9月28日 3くみ 運動会
全力で走る姿が素敵でした。ドキドキする気持ちもあったでしょう。待っている間に準備運動する姿がほほえましかったです。
【ひかりの部屋】 2019-10-03 08:53 up!
運動会明けの朝会 6年生 10月1日
運動会明けの今日,朝会がありました。校長先生が運動会のふり返りと秋の行事について話されていました。その後,学年で集会をしました。残り半年となり,中学校に向けてどう過ごしていくかという内容で話をしました。あっという間の半年・・・1日1日を大切に過ごしていきたいです。
【6年の部屋】 2019-10-01 20:47 up!
視力検査 6年生 10月1日
小学校最後の視力検査がありました。視力は学力にも繋がってきます。視力検査の結果をご家庭でも気にかけてもらえたらと思います。
【6年の部屋】 2019-10-01 20:46 up!
5年 音楽の時間 10月1日
歌声作りをしています。高音部の声の出し方も慣れてきて,みんな拍の流れに乗って,歌うことができています。リコーダーも楽しく演奏できていました。
【5年の部屋】 2019-10-01 20:46 up!
5年 外国語の時間 10月1日
今日は「何時に起きますか?」「私はいつも6時に起きます」の表現を学習をしました。マキ先生とのやり取りを子供たちは興味深そうに見ていました。
【5年の部屋】 2019-10-01 20:46 up!
5年 朝会の様子 10月1日
先週運動会が終わり,休み明けの今日は,朝会がありました。少しみんなお疲れの様子でしたが,静かに話を聞いていました。5年生の前半が終わって,後半に入ります。気を引き締めて何事にもがんばっていきたいですね。
【5年の部屋】 2019-10-01 20:46 up!
1年 9月28日 運動会
1年生として,はじめの種目は玉入れでした。
多くの人たちを前に,少し緊張していたようにも思いましたが,玉入れでは力を発揮していました。
【1年の部屋】 2019-10-01 20:45 up!
1年 10月1日 生活
【1年の部屋】 2019-10-01 18:45 up!