京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up1
昨日:28
総数:426156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

新体力テストがありました。

23日に新体力テストがありました。
「去年よりも,回数が増えていた!」と教えてくれる子がたくさんいました!1年間で体力がついていることが分かりました。


画像1
画像2
画像3

りれえあそび

画像1
画像2
画像3
体育科の学習で『りれえあそび』をしました。
仲間から渡されたバトンをしっかりにぎり,最後まで走り切りました!
熱い明親リレーの戦いでした!

虫はどこかな? いたいた!

画像1画像2
生活科の学習で学校にいる身近な生き物を探しに行きました。「先生,アリの巣あった!」「ダンゴムシは石の下にいるんやで」「草のところにテントウムシがいた!」と子どもたちはすぐに様々なところで虫を見つけていました。今回の学習を通して,身近な生き物について関心をもって欲しいと思います。

0523 2年生

朝休みの様子です。
ミニトマトの水やりをしています。
「大きくなってきた」という声がたくさん聞かれました。
画像1

0522 学校の様子

明日は,新体力テストがあります。
放課後,前日準備をしました。どのような記録が出るのか,楽しみです。
画像1画像2

0522 4年生

今年度はじめてのランチルームでした。
おいしくカレーをいただきました。
画像1

0522 6年生

走り高跳びの学習を進めています。
自分の記録を更新できるように一生懸命取り組んでいます。声を掛け合いながら,工夫して学習を進めていました。
画像1

0522 4年生

理科の学習の様子です。
学習の最後に,デジタル教材を見て,学習の振り返りをしました。
画像1

0522 4年生

図画工作の学習の様子です。
まぼろしの花の下絵を描いています。
画像1

0522 2年生

トマトのかんさつをしてます。
大きく育ってきました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 児童集会
10/16 フッ化物洗口
10/17 ALT来校日
参観懇談会(低・若)
検尿
10/18 参観懇談会(高)
検尿
10/19 土曜学習(よんでよん)
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp