京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:12
総数:227491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

5年 はつか大根を植えました!

画像1
画像2
 学級花壇に,はつか大根を植えました。
 しっかりお世話をして,おいしく育てたいと思います。

磯観察

強風で波が立っており,また,潮位も思ったより高く,磯観察はできませんでしたが,波打ち際で海の感触を楽しんだり,記念の石を探したりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目:かご漁

時間があるので,かご漁を体験しました。班ごとにかごの中に入ってほしい魚の名前をコールしながら海の中に投げ入れました。あめふらし,ふぐ,ごんずい等,普段見ることのできない魚がたくさんあがり,大喜びでした。
画像1画像2画像3

みさきの家2日目:昼食

昼食は東屋でいただきました。浦山ラリーや自由遊びでお腹もぺこぺこ。おいしくいただきました。
画像1画像2

みさきの家2日目:自由遊び

浦山ラリーを終わって,昼食まで時間があるので芝生広場で遊んでいます。天気は快晴!みんなのびのび楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目:浦山ラリー

全員無事山の砦を通過しました。次のポイントを目指して進んでいきます。
画像1画像2

みさきの家2日目:浦山ラリー

午前の活動は浦山ラリーです。班で協力して,地図を見ながらポイントを探し,クイズや課題をクリアしていきます。
画像1画像2画像3

みさきの家2日目:朝食

朝食は昨日野外炊事をした場所でいただきました。すぐ側を深谷水道が流れ,朝風がとてもよい気持ちです。
画像1画像2画像3

みさきの家2日目:朝の集い

おはようございます。2日目の朝を元気に迎えました。天候は曇りですが,太陽が顔を出してきました。この後,晴れてきそうです。
朝の集いでは,他校と交流しました。代表の児童が京北の学校紹介をしました。京北の良さが伝わる素敵な紹介でした。
画像1画像2

みさきの家1日目:反省会

1日目の振り返りを班で話し合いました。1日目は野外炊事と雨の中でしたがナイトウォークもできました。この後は就寝です。しっかりと寝て,明日の活動に備えてほしいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 授業参観・懇談会

学校評価

学校だより

保健だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp