![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:21 総数:455309 |
6年生は学校に到着しました。
17:00頃,子どもたちは学校に到着しました。この後,解散式を行い,下校となります。
京都南インターチェンジを降りました
6年生を乗せたバスは,16:45頃,京都南インターチェンジを降り,学校に向かって,一般道を走行中です。学校到着時刻は,当初の予定より少し遅れて16:55頃になりそうですが,今後の交通事情等により,前後する可能性があります。ご了承下さい。到着後,学校で解散式を行い,下校します。.
吹田サービスエリア付近を走行中です。(16:15頃)
6年生を乗せたバスは,16:15頃,学校に向かって,吹田インター付近を走行中です。この後,桂川サービスエリアでトイレ休憩を行います。学校到着時刻は,当初の予定16時45分頃より少し遅くなりそうですが,今後の交通事情等により,前後する可能性があります。ご了承下さい。.
6年生は「北淡震災記念公園」を出発しています。
現在,6年生は,淡路島にあります「北淡震災記念公園」での活動を終え,学校に向けて出発しています。(15:00頃)学校到着時刻は,当初の予定通り16時45分頃になりそうですが,今後の交通事情等により,前後する可能性があります。ご了承下さい。
6年修学旅行 震災記念公園 その2
真剣に見学していました。
![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 地震について学ぶ
天気も良く,6年生は琴平を出発し,淡路島へ。北淡震災記念公園で「阪神淡路大震災」のことを詳しく学びました。地震の原因となる「野島断層」と,被害を再現した展示を目の当たりにして,地震のメカニズムや恐ろしさについて学びました。また,揺れを体験できる部屋で,身の守り方も学びました。昨年,大きな地震を経験しましたが,「知る」「行動する」ことの大切さに気づき,もしもの時に備えてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 昼食 その2
みんないっぱいうどんを食べ,大満足です。
![]() 6年修学旅行 山を下りて待っていたものは・・・
金比羅山の参拝やお土産タイムが終わり,麓に下りてきて,待っていたものは,午前中に自分たちが打った「うどん」でした。お腹もペコペコで,コシのある打ちたてうどんは絶品で,みんな「おいしい!」と舌鼓をうっていました。最高の昼食でした。
![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 金比羅山 その2
頂上でお守りなど買う子どももいました。上ったら下りなければなりません。少し疲れたようでしたが,お土産ものを見るときになると,目を輝かせて,だれに何を買おうか,嬉しそうに悩んでいました。
![]() ![]() ![]() 6年修学旅行 仲間とともに一歩一歩
うどん打ち体験の後は,近くの金比羅山へ。785段の階段を上っていきます。何段か数えながら上っていくも,途中でしんどくなってきます。そんな時,友だちと声をかけ合っていました。お互いに励まし合いながら,頂上の神社にたどり着きました。上った人だけが楽しめる,山の上からの眺めを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() |
|