![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:77 総数:275456 |
5月 「朝会」
「5月3日は何の日かわかりますか?」と校長先生からの問いかけ。「令和の日!」と数人の子。「令和の日ではないね。そう,憲法記念日です!」
日本国憲法では・・・ 〇国民主権 〇基本的人権の尊重 〇平和主義 の3つを定めています。 校長先生からは,絵本「せんそうしない」の読み聞かせがありました。 「ちょうちょと ちょうちょは せんそうしない」 「きんぎょと きんぎょも せんそうしない」 にんげん以外,地球上のだれもせんそうしません。どうして,にんげんだけがせんそうをするのでしょうね? 子どもたちの心にどう響いたでしょうか?これからも戦争のない世の中で,子どもたちが希望をもって生き生きと楽しく過ごしていってほしいと願います。 学校の取組では,「人権の木」に自分の良いところや友達の良い所の葉っぱをつけていきます。そのような素晴らしい葉がたくさん増えますように! ![]() ![]() ![]() 1・2年 学校探検![]() ![]() ![]() 6年生 体育「ハードル走」![]() ![]() 今日は,ハードル走の練習をしました。去年より高さは高くなりましたが,3歩で行くことを思いだしながら練習していました。 5年生 「算数」 体積を求めよう
体積ってなんだろう?体積を求めるにはどうすればいいのだろう?
そのようなめあてに向かって,子どもたちは学習を進めていました。 ![]() 1年生 「給食」
1年生の給食の様子です。約一か月がたち,準備や後片付け,時間を考えて食べることにもずいぶん慣れてきたようでした。
![]() ![]() 4年生 運動会に向けて!
運動会に向けての練習が進んでいます。
久しぶりの練習でしたので,踊りを思い出しながら踊っていました。 ![]() ![]() 町別児童会
今年度初めての「町別児童会」が行われました。
6年生や班長の子どもたちが,1年生をむかえに行き,町別の教室まで案内しました。 町別では,並び方の確認やみんなが安全に登校できるにはどうすれば良いか話し合いました。 各班の地域委員さんにも来て頂きました。子どもたちの安全を見守って頂き,ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 6年生 「英語」 SUN!
「sun!」「apple!」
電子黒板に入っている外国語教材の音声をまねて,子どもたちは発音していました。 楽しく英語に触れ合うことができています。 ![]() ![]() 6年生 「家庭科」 朝食から健康を
6年生では,家庭科の学習で,朝食について考えています。
「どんな朝食がいいのかな?」 「栄養のバランスが大事だね。」 たくさんの意見を出し合いました。 ![]() 1年生 「体育」 リレーあそび
1年生では,楽しく体を動かすことを体育のめあての一つとしています。もちろん,それが基礎体力の向上につながっていくことをめざしています。
次の友達にタッチができるよう,子どもたちは一生懸命走っていました。 ![]() ![]() |
|