京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up146
昨日:172
総数:682566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

体育大会その13(2年生学年競技 大縄跳び)

2年生は大変チームワークを要する大縄跳びです。
これまでの練習の成果を見せるときです。心ひとつになり一心不乱に跳ぶ姿は圧巻でした。素晴らしいチームワークでした。
画像1
画像2
画像3

体育大会その12(1年生学年競技 台風の目)

1年生学年競技 台風の目です。チームワークが物を言います。各クラスが一生懸命知恵を出し合い、本番を迎えました。スピード感と冷静さを出しながらの疾走、格好良かったです。
画像1
画像2
画像3

体育大会その11(色別対抗玉入れ)

色別競技の玉入れです。雄叫びをあげて,一致団結する各色。気合いを感じました。
PTAよりたくさんの玉をカゴに入れていく姿はさすが若者ですね。
何事にも一生懸命取り組んでいることが素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

体育大会その10(PTA玉入れ)

各学年の保護者にそれぞれ教職員が加入して作ったチームでの玉入れ大会でした。
皆さん笑顔で汗をかいて、昼下がりの良い運動になったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

体育大会その9(部活動対抗リレー)

午後からの部活動対抗リレーは文化系の部、体育会女子、体育会男子の3レースが行われました。
文化系の部ではサイエンス部はシャボン玉を打ち上げてくれました。体育会は男女共デットヒートでした。特に男子では野球クラブチーム,キックボクシング、空手の活動をしている生徒達がドリームチームを結成し、見事優勝を果たし喝采を浴びました。非常に盛り上がった部活動対抗リレーでした。
画像1
画像2
画像3

体育大会その8(午後からの競技開始)

午前中の競技は先ほど終了しました。快晴の空の下、本当に多くの保護者の皆様、地域の皆様にお越し頂き,心より感謝申し上げます。
午後の部は予定通り12:45〜部活動対抗リレーでスタートいたします。
多くの方々のご来場をお待ちしております。

体育大会その7(色別対抗棒引き&綱引き)

午前中のクライマックスは色別対抗棒引きと綱引きです。
女子は棒引き、男子が綱引きです。
スリリングな棒引きも見所満載でした。綱引きは何と言っても迫力が違います。
一番後方の3年生は腰に綱を巻き付けて引っ張りあげました。
みんないい顔をしています!
画像1
画像2
画像3

体育大会その6(変則2人3脚・色別対抗リレー)

変則2人3脚、色別対抗リレーの様子です。
変則2人3脚は逆方向に走った二人が合流し、そこで足をくくってゴールを目指します。
色別対抗リレーも各色の意地がぶつかる好レースとなりました。
画像1
画像2
画像3

体育大会その5(競技開始しました)

素晴らしいエール交換の後は100m走から競技が始まりました。
気温も上がってきていますが,暑い中、熱い走りを見せてくれています。
ここでも全力疾走は見ていて気持ちが良いですね。
画像1
画像2
画像3

体育大会その4(エール交換)

色別応援団のエール交換では3年生が一生懸命練習してきた成果を見せてくれました。
その真剣な姿に感動しました。大きな声、力と心を合わせた振り付けも会場全体を魅了しました。やっぱり真剣な姿というのは人の心を打ちますね。
本当によく頑張ってくれました。
「一生懸命がいちばん格好良い!」
このあと競技が始まります。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp